三人目が欲しいけど経済的理由で悩んでいます。現在私が33歳、夫34歳。…
三人目が欲しいけど経済的理由で悩んでいます。
現在私が33歳、夫34歳。
世帯年収的には700-800万ほどであり、二人兄弟がやっとかなと思っています。しかし、もっと歳が上で世帯年収も同じくらいの姉夫婦や、同じ時期に一人目二人目を出産し世帯年収がおなじな友達が三人目を産んで
羨ましい気持ちがどんどん湧いてきています。
すでにいる二人がかわいくて二人に我慢をさせたくない気持ちと、二人がお兄ちゃんお姉ちゃんをする姿は可愛いんだろうなぁという気持ちと出産のあの感動をもう一度味わいたい、育休産休幸せだったなぁという気持ちです、、
出産の感動なんて、一瞬だし
育休産休も1年だし
そんな理由でつくったらきっと苦労するなぁとも思っていて
諦めるならスッパリ諦めたいです。
今二人がいてすでに幸せなのに幸せに思えなくなってるこの頃です。(三人目、、三人目、、とずっと考えていて、今に集中出来ていない感じで)
同じような方いますか?気持ちの切り替え方を教えて欲しいです🥹🥹🥹
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
出産の感動のために産むのか、育てる楽しみを味わいたいからうむのかですよね
はじめてのママリ🔰
具体的な将来設計をしてみて、金額を弾いてみるといいと思います😊
うちは夫が細かいので、かなり詳細に(夫が)計算しています。
何年後に学費がこれぐらいで〜家購入して〜その何年後かには修繕費用も必要で〜など。
夫婦の昇給も過去実績から予想して収支、貯金推移を計算しています。
家庭によってお子さんにかけるお金はかなり違うと思います。
我が家は「お金を理由に我慢させない=習い事を制限しない。留学したいならさせる。行きたい学科が私立にしかないなら行かせる」という方針です。
なので3人目はとうてい無理です😂
でも習い事は必要最低限に絞って、学校も公立に行かせて...その分兄弟沢山で賑やかな家庭がいい!という方もいらっしゃいますよね☺️
ママリさんと旦那さんが望む将来設計を1度話し合ってみて、金額を弾いてみたら意外とイける!やっぱり無理!が分かってモヤモヤはなくなると思いますよ🥹👍
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦一応ファイナンシャルプランナーに相談をしているところです🥲
しっかり旦那と話してみます😌- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!!
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
どちらもあります🙂🙂
育てる楽しみも三人の方があるだろうなーとは思います💦