※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあまま
家族・旦那

離婚についてです。モラハラに疲れて離婚を切り出しました。その後は修…

離婚についてです。
モラハラに疲れて離婚を切り出しました。
その後は修復のためか前よりはなくなったのですが、怒った時の威圧感などでやはり少し怖くなったりしてやはり離婚をしたいと強く思っているのですが
育児ノイローゼと思われていてどうしても離婚をしてくれません。

親権を渡したら離婚をしてくれるのかと思って伝えてみたのですが子供は両親がいるのが1番だと主張してきます。

精神的にも疲れてしまいました。
友達が携帯も何もかも置いてうちにおいでと言ってくれたのですが置手紙はしようとは思うのですが家出をする場合やはり探偵などを雇われたら見つかったりそれでも離婚してくれなかったりするのでしょうか?(´._.`)

親権を私と言ったら母親失格だ。
お前は結婚に向いてない。
そんなことを言われます。
まぁそうなるよねとは思うのですが疲れました。

結婚して県外へ出てほぼフルワンオペ。
夜泣き対応などもしてくれなくて育児家事に積極的でもなかったです。

今は離婚をしてくれと本気で伝えているのでしてくれているのですが離婚一択しか私にはありません。

どなたかアドバイス下さい(;;)

家裁や弁護士無料相談も考えています。
家裁の場合裁判までに行くと思うので長引くと思うのですがそんな精神わたしにはもう残ってません(;;)

コメント

ボブ子

婚姻費用調停を起こしました。
相手方から離婚・面会交流・監護権の指定・子の引き渡しの調停を起こされました。
モラハラ夫です。
こちらはワンオペで滅多にでかけられず、夫は旅行や飲み会へ頻回に出掛けてました。

精神的ダメージが大きいですよね。
同居しているときは毎日機嫌を取って、様子を見て、大変でした。
とにかく機嫌が悪く何か言い出すと怖くて…
まず離婚を決めてから弁護士相談に行き、必要なことは何かなど聞きました。
自分で見つけた無料の弁護士さんや1時間いくらの弁護士さん、法テラスにも行きました。

今はお互い弁護士をつけていますが、もう向こうの言い分が無茶苦茶すぎて気が滅入りそうです。
離婚するのも、婚姻継続するのもどちらもしんどかったですが、今耐えれば明るい未来が待ってると思い頑張っています🥺
アドバイスになりませんが、お互い明るい未来を想像していきましょ😌
これからの人生まだ長いですし、きっとまだ楽しいこともありますよね!