現在切迫早産で1月27日から入院しています。入院しています1週間ほど経…
現在切迫早産で1月27日から入院しています。
入院しています1週間ほど経ちましたが、ほんとにストレスです。
今すぐに病院から出たいです。
張り止めの点滴も1週間打っていたのですが、血管があまりにも細いみたいで、持続せず失敗され腕はボロボロです。計10箇所程刺されています。
本当にしんどいですと先生に言ったら、この針がダメになったら点滴やめましょう。と言われ今日の昼にダメになり、午後にモニターつけて張り検査した所1回だけ張った、あとは弱い感じだからいいでしょうと言われました。
もう退院したくてしょうがないです。
上の子もいるのでとても心配です。
会いたいです。面会も15歳未満は禁止されています。
このストレスで逆に生まれてしまわないか心配です。
ほんとに辛くて昨日看護師さんの目の前で泣き出してしまいました。
家で安静にするので今すぐに退院したいです。
私の母もご飯作って持っていくよ。協力するよと言ってくれています。
先生に言って退院させてもらえるのでしょうか。
ほんとに過去一辛いです。
自宅で安静にしていた方、いつ産まれましたか?
- めろち ❤︎.*(妊娠32週目, 4歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
点滴終了して、その後どんなふうに治療するかの話は主治医からありましたか?内服でもある程度張りが落ち着いてれば、退院の見込みはあるかもです😊
🧸⸒⸒
心配する気持ちわかりますが
今はお腹の子の子の心配してあげた方がいいと思います
私も切迫早産で入院してました
退院となる前日 やっと帰れると
思いっていた矢先
おしるしが来て お腹の張りも強くなり
その日に産みました
帰っていたらと思うと、とても恐怖で
先生や助産師さん達も帰さなくてよかった
帰ってたら大変なことになってたよ。
と言われ急にお産が始まったりと
なにが起きるかわからないので
大人しく入院してた方が身のためだと思います😢
-
めろち ❤︎.*
うわぁ…そうなんですね😭
その話聞いたらビックリしちゃいました。
大人しく先生に退院していいよって言われるまで入院してた方がいいですね…。
頑張ります。- 3時間前
みんみん
初めまして☺️🌼
ご入院は精神的にすごく辛いですよね。
私は2人目の時に25〜36週まで切迫早産で入院していましたが入院1ヶ月経つまでは本当に慣れずに毎晩泣いてましたし、無事に生むことができるかという不安に押しつぶされそうでした。
病院はもちろん第一に考えてくださるのは早産ではなく正期産で生まれることです😞なので病院側からしたら退院はお勧めできないですし、私のように入院になる前まで自宅でトイレお風呂以外安静にしていても頸管が短くなることはもちろんあります🥲💦
でも拘束力はないので本当に精神的に辛い場合は主治医に伝えたほうがいいと思います!!
私も入院している時に同室の方が耐えられないと言って退院を懇願していましたが、何が起きても自己責任と言われ退院許可をしてもらっていました🥲
ちなみにですが私は36週1日に退院しましたが、36週6日夜に破水して37週ぴったりに出産しました☺️
頸管の長さは今どのくらいか伝えられていますか?🥲それ次第な気もします!!
-
みんみん
4人部屋は本当にストレスですよね🥲💦私もずっと4人部屋で産婦さんが同じ部屋に来た時は発狂しそうになりました😭🌩️
退院後に実家にそのまま行ったり、ご両親がお家に泊まってくれて完全安静にできるのであれば退院の可能性はあるかなと思います😭💦
上にお子さんがいると動かざるを得ない場合がやはりあるので
常にどなたかいてくださるのであれば安静にできると思うので🥺!!
今頸管は2cm以下なんでしょうか?😭- 3時間前
-
めろち ❤︎.*
4人部屋やばいですよね😭
電話もできないし子供との面会も禁止されているし、ほんとに苦痛です︎(;;)
実家は病院が遠いので、今住んでるアパートに帰って、母が昼間の旦那いない間見てくれてご飯作ってくれて上の子も見てくれるって言ってたので、病院と同じくらい安静にはできます😌
多分2センチ以下だった気がします🤔- 3時間前
-
みんみん
やばいです😭💦人の生活音ってここまでストレスなんだなと
実感しました🥺☁️
そうなんですね!それであれば一度主治医の方に聞いてみてもいいかなと思います☺️
正直34週まではいてほしいと言われるかもしれませんが、精神的に耐えられないのであれば聞くのはタダなので聞いてみてください☺️!!
1cmギリギリとかでなかったら可能性はあると思います🥺- 3時間前
-
めろち ❤︎.*
ほんとですよね😭
ひとりが好きな私には毎日地獄です🥲
そうなんですよ、34週入った今月14日に退院ってなってるのですが…そこまでいれる気がしなくて😭
聞くだけ聞いてみます👂
教えてくれてありがとうございます🥹🤍- 3時間前
めろち ❤︎.*
初めまして😊
ほんとに精神的にきついですね。
私も今それです😭
ほんとにしんどすぎます。
やはり退院となると全て自己責任ですよね💦
ほんとにピッタリだったんですね😊
安静にしてても長くなったり短くなったり波がありますね〜しか言われてません🥲
病院でも、トイレ.お風呂以外安静にしてるんですけど…。
家で張りどめの薬飲んで安静にしてても同じな気がしてしまって…。
4人部屋でストレス溜まるし気使うし…。
慣れなそうです😭
はじめてのママリ🔰
32週で入院とのこと、過去の自分と重なりました😢
私も34週で入院して、私の場合はお腹の張りは全くなく、子宮頸管長が11ミリになってしまったことが原因でした。
初産だったので、上の子に会えないというストレスはなかったものの、コロナの影響がまだ微妙に残っている頃で面会は誰か固定した1人のみで1日30分、さらに、産婦さんと同室で幸せな声がたくさん聞こえてきて、自分は無事に正産期に産めるかも分からないのに本当にストレスでした。
張ってないのになぜか張りどめの点滴されるし、私も助産師さんの前で泣いてしまいました💦
こっちの方がストレスが酷い、退院させて欲しいと言ってなんとか1週間で退院させてもらいました。
ただ、病院で張り止め薬を飲んで、それで張りが出ないこと、家での絶対安静が条件でした。
張らないのに張り止め飲む意味も分からず、飲んだフリしていました🤣そしてNST見事クリア。そりゃ最初から張ってないって言ってるじゃん!という感じでした😅
初産で上の子のお世話などがなかったのもあって、帰って正産期に入るまではとことん安静にしました。
結局、39週で計画分娩で出産しました(計画無痛希望だったため)。
分娩予定日の前日に子宮口チェックするのですが、5センチ開いていて、今のチェックが刺激になって、明日の分娩待たずに陣痛来るかもね〜なんて言われましたが…来ませんでした🤣
とはいえ、結局早産してしまったという方は方もいるのと、上のお子さんがいるとどうしても絶対安静は難しいと思うので安易なことは言えませんが💦
お子さんを持ち上げたり抱っことかしないでいられる環境があればいいのですが…🤔
-
めろち ❤︎.*
ほんとにしんどいですよね。
私も病院のベットで毎日泣いています。
ストレスが凄いです。
私もコロナの影響で面会15分子供はNGです。
ストレスでストレスでたまりません。
私もお腹の張りそんなにないと感じていました。
でも張りどめされるし…。
ほんとに辛いですよね。
上の子理解してくれて抱っこはママ赤ちゃんお腹にいるから出来ないよね!!って言ってくれます🥲
自宅で絶対安静は可能なのですが…。
1度先生にほんとに退院させて欲しいとお願いしてみようかと思います。- 3時間前
はじめてのままり
充分に頑張ってるから
頑張らなくていいですよ🙆♀️!
私も2人目の時に入院になり
21w〜3ヶ月入院したので
お気持ちよく分かります。
点滴も毎日差し替え、
しかも何回も失敗されて
最終先生がきて差してもらうとかもしょっちゅうで、、
あまりにもなくて手背に刺された時は
泣きました😭😭
もう妊娠したくないってレベルで
今までで1番辛くて
どうにもならないことって
あるんだなって絶望でした。
今張り返しなく
張りも落ち着けば退院できそうですけどね☺️
私の病院はそんな感じでした!
点滴なくして落ち着けば
自宅安静って感じでした✨
その病院の小児科の先生たちと話して
34wまでいけば大丈夫だよと言ってもらえたので
34wまでは頑張って
34wでオフしてマクド術もしてたので
それの抜糸もして
張り返しすごかったですけど
退院して
大学病院でしたが
元の産院にも戻れて38wで出産しました🤰
37wまではなるべく動かず
過ぎてからは少しずつ動いて
体力戻すために散歩とかしてましたが
退院して1ヶ月は持ちましたよ〜!
なので点滴がなければ自宅に帰れそうな気がします☺️
-
めろち ❤︎.*
わたしよりめっっっちゃしんどいじゃないですか😭
本当にお疲れ様です😭
1週間でめそめそ言ってる私が小さすぎました🥲
先生に相談したところ33週まで点滴なしお産して無ければ診察して今週の金曜日に退院ですって言って貰えました😭
私も37週目からしか産めない産院なので頑張って退院しても自宅安静にしてがんばります😭
私も二度と妊娠したくないレベルです😭- 55分前
めろち ❤︎.*
様子みて張りが目立たないようなら退院って言われました!!