※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sw
ココロ・悩み

自宅保育から保育園に通う娘のことで不安を感じています。他のママとの関係や、娘が友達とうまくやれるか心配です。少しでも安心できる言葉が欲しいです。

心配性ママさんいますか?😭😭
3年間自宅保育でずっと一緒にいた娘が
4月から保育園です。
お友達とうまくやれるのか、楽しんでくれるか
私自身は他のママとうまくやれるかなどなど
とーっても不安になってしまいます😭 


子供には不安を出さないようにしますが
心の中は不安だらけです🥲
 
少しでも大丈夫だと思えるようなお言葉が欲しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

心配性通り越して不安障害ママで子どもは年長です。

心配で心配で不眠症にまでなりましたが、全然大丈夫でした👌🏻
すぐにお友達ができて、先生大好き〜!給食美味し〜!と園大好きです!

餅つき大会、豆まき、みんなでお散歩、みんなでプール、芋掘り、クリスマス会などたくさん経験できて子どももすごく楽しそうですよ☺️

  • sw

    sw

    ありがとうございます😭心配になりますよね😭😭
    きっと楽しんでくれると信じて前向きに頑張ります🥲

    • 2月6日
ママリ

同じく4月から幼稚園です!
0歳~2歳児までは保育園に預けていて、4月から新しい環境になるのですが、それでも少し心配になります💦 でも色んな行事がたくさんあるみたいなので絶対楽しいだろうなと思います!!子供を信じましょう!!😊

  • sw

    sw

    そうですよね!
    子供を信じて不安になりすぎないようにします😭💚

    • 2月6日