誰にも相談できないのでここで相談させてください🥺週末家族で出かけた時…
誰にも相談できないのでここで相談させてください🥺
週末家族で出かけた時に上の子がベビーカーに乗りたいと言ったので下の子を夫が抱っこ紐で抱っこして上の子をベビーカーに乗せました
その際夫が背負ってた大きなリュックをどうするかで揉めました
夫は「お前が背負えば?」
私は背負いたくなかったのでベビーカーに乗せたい(上の子の背中に置く感じ)
でもリュックが大きすぎてベビーカーに乗せるバランスも悪く四苦八苦してた所、夫が「もう俺が背負うわ」と言い先にパーッと進んで言ってしまいました
そこですぐ私が「ありがとう」「ごめんね」とか言えばよかったんでしょうけど、パーッと先に進んでる後ろ姿が怖すぎてなんて声をかけていいのか分かりませんでした
信号で追いついた時に「何か言うことないの?」と夫に言われたので「リュックありがとう!」と行ったのですがその後も夫は不機嫌なままでした
カフェに入って休憩してる間もずっと眉間に皺を寄せてスマホをいじったままで子供の面倒も見ず、2時間くらい経って私が「いつまでイライラしてるの?」と声を掛けたら「俺に謝ることないんか?」と言われました。
私は謝ること…?と思ってしまい「え、さっきのリュックの件ならありがとうって言ったよね?謝ることじゃないと思うけど、ごめんなさい」みたいな言い方をしてしまい「心の底から反省してないくせに謝るな。お前は自分が悪いことも素直に認めずに謝れないんやな」と夫は余計に怒り、その後予定してたイベントも行かずに1人で帰るといいだしました。
上の子が泣き叫んだので帰らずに一緒に着いてきましたが、もうほんとに帰ろうとしたことも嫌すぎました。
それからずっと今朝までほとんど口を聞いてないです。
もうここまできたらお互い様だと思いますが、
私は夫にこれ以上どう声を掛けていいかわかりません。
口喧嘩の間は冷静になれていないのもありますが、、
何かいい声のかけ方があれば意見をくださると嬉しいです。
- はじめ(生後10ヶ月, 4歳3ヶ月)
三児のママ
背負いたくなかったがわがまま
かなーと個人的には思いました😩
確かに重いし持ちたくない気持ちも
すごく分かりますがご主人は
下の子抱っこしてくれてるし
ベビーカーに載せれないなら
はじめさんが背負うしか選択肢が
ないんじゃないかなーと……
協力しなきゃいけない状況なのに
ご主人が折れるしかない状況に
させてもし私がご主人の立場なら
同じく不機嫌になるかと🥹
なので私なら、
こないだは私のわがままで荷物まで持たせてしまってごめんね
って謝ります。
そしてこれからはそんなことないように
約束します⚠️
はじめてのママリ🔰
もう今更なんだとはおもいますが、やはり背負いたくなかった、という態度が全面に出てイラッとされたのかなと🤣
10ヶ月の子抱っこしてくれるなら重いリュックくらいはこっちでもつよ〜って気遣いはやはりほしいです!
持ってくれたならごめんね、ありがとう😭
○○くらいまでいったら交代するわ〜くらいは言います!!
そんなに怒ってイベントいかない!みたいなのも腹は立ちますが、思いやりない行動もイラッともやっとするのかなと🫠
ひとまずあのときはごめんね、ベビーカーにのせたらお互い重い思いしなくて済むかなと考えてそっちに必死になってしまった😭と謝りますかね〜!
はじめ
お2人ともありがとうございます🥺
確かに自分はお洒落して来てるのに、夫のクソデカリュックをどうしても背負いたくなくてその気持ちが全面に出てしまいました🥺
その後も夫から「自分のことしか考えてないな」と言われ続けてた理由がおふたりの文面からも伝わってきてやっと納得しました🥺
また月曜日から夫は激務でほぼ家にいないのでお手紙書きます。
昨日までに仲直り出来なかったので今さら効果あるかわかりませんが、、
おふたりの意見を参考にさせてもらいます🥺
コメント