※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

コミュニケーションが苦手で悩んでいる女性がいます。家族や友人とは話せるものの、保育園の先生や職場の人との会話で緊張し、思うように応答できず後悔しています。

自分がコミュ障すぎてほんとに嫌になります。
家族とか昔からの友達とは普通に話せますが、保育園の先生や職場の人とは緊張してしまってなかなか普通に話すことができません。
例えば、保育園のお迎えの時に先生から「お母さん髪切ったんですね〜☺️」と言われた時等、自分が予想しなかったことを急に言われるとテンパってしまい、「え!あ、はい。だいぶ前なんですけど」みたいに馬鹿正直に答えてしまい、相手を困らせてしまいます。

本当は気さくに笑顔でみんなと話したいし、ママ友も欲しいのになぜか相手からの会話にうまく答えれなくていつも後悔しています。

コメント

Sapi

分かります🥹
心許した人としか話せないので
いきなりイレギュラーなこと言われると
咄嗟に当たり障り無い返し…とか
褒められたら真に受けすぎず…とか色々考えて
返事にめちゃくちゃ困ります🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそうなんです!!
    当たり障りない返しすらもできず、相手を困らせてしまったり、この人なんなの?と思われたかな〜というような返しをしてしまうことも多くすごく悩んでます🥲
    ラインとかなら全然大丈夫なのですが直接の会話が本当に苦手です、、、

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

同じです!
今もコミュ障な自分が嫌になってる真っ最中です!
ママ友との集まりで全然自然に話せなくて、テンパってまとまりのないわかりにくい会話してしまって後から反省会です😭
普通に話せるようになりたいですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まとまりのない分かりにくい話をしてしまうの一緒です😣

    私も毎回、こんな言い方しちゃって変に思われるかな?嫌な気持ちにさせたよな...と反省会と自己嫌悪で自分がほんとに嫌です💦

    普通に話せる方々がすごいし羨ましいです😭
    コメントありがとうございました✨

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります😢
土日、ママ友と話す機会があってそれからずっとひとり反省会してます…🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もひとり反省会めっちゃします😣💦
    他人とうまく話せず家に着いた途端(家に帰る間の時間でさえも)恥ずかしくなったり、自分の対応に後悔して次こそはこうするぞ!と思っても結局できません😭

    同じ悩みを持つ方がいて自分だけではないと勇気が出ました😭
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月5日