※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子供と一緒にお風呂に入る方法について悩んでいます。お湯の量や滑り止めの使用について教えてください。

10ヶ月の子のお風呂についてです。
今は桶のようなものにお湯を張り浸かっています。
ただ最近つかまり立ちをしたり逃げ出そうとして、親の服は全身濡れたり危ないので一緒に湯船に浸かりたいんです。
抱っこしてても大人しく入ってくれません。
どうしたらいいでしょうか?
お湯どのくらい入れていますか?
また滑り止め等敷いていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月から毎日一緒に湯船に浸かってます!
7〜8ヶ月くらいから立ち上がったり大人しく入れなくなっておもちゃ用意するようになってから、ゆっくり浸かれるようになりました!
今のところ滑り止めは敷いてません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんなおもちゃ使ってますか?

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ダイソーでカラーボール(ボールプールとかの)と、スリコの水遊び用のミニバケツでいつも遊んでます!
    ミニジョウロとかも使ってて、何種類もお風呂に置いててそのときの気分で選ばせてます!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診終わってからはずっと大人と同じお湯の量で一緒に入ってますよ!3女が立って胸の下くらいです。
たまにつかまり立ちしますが支えてますし滑ったりした事ないです。基本的には私の太ももに座ってます。
Seriaで買った壁につくスポンジ?で遊んでます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!息子の胸下くらいに調整して一緒に入ってみます!

    • 2月3日