小2の娘なのですがバレンタイン学校帰ってきてからチョコ作って友達にあ…
小2の娘なのですがバレンタイン学校帰ってきてからチョコ作って友達にあげたいって言います。
私自身、親しくない人の作った食べ物って何か苦手です。
十数年以上の小さい頃からの友達とかだと大丈夫ですが。
なので、貰っても本音は捨てたい。
子供が小さい頃もちょくちょく渡されて手作りのワッフルとかチョコとか、、、市販のものは食べるのですが、、、
手作りは気持ち悪いので捨ててます。
自分がそんな感じなのであげるのは迷惑では?
って思ってます。
でも友達に作ってあげたいと娘は言ってて、周りの子も作って持って行くと言っていると言われてます。
ちなみに相手の子の親とは幼稚園いっしょなのは知ってますが顔は覚えてないです。覚えるのが苦手なので。
向こうは覚えてるかは知りませんが、それぐらいの関係ですが子供にそう言ってるなら付き合うべきですかね??
何で手作りとかしてわざわざ渡さないといけないんだろうって思うの私だけですか?
市販の方が安全で美味しいじゃんってなるのですが、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
手作りは面倒という人や手作りは衛生面が気になる人がいてもおかしくないと思いますよ!
うちも子供同士でバレンタインのお菓子交換をするので付き合うというか、作るのは協力します。手作りが無理な人もいるかもしれないので、いつも市販のお菓子も一緒に詰めてます。
はじめてのママリ🔰
大人になってから市販の方が美味しいし市販でいいじゃん!って思うようになりましたが子供の時は美味しいさとかより自分で作ってラッピングしてそれを交換するのが楽しかったんですよね😭
子供同士がそう言ってるなら付き合いますね!自分も子供の時はしてたので💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
捨てるか捨てないかは相手に任せてとりあえず、付き合おうとおもいます。- 2時間前
ベビーラブ
めんどくさいですよね、私も衛生面気になるし嫌です
でも子供が作りたがってるならしょうがないからやりますね
それをちゃんと食べてくれるか捨ててるかなんてわからないですしね
私は前にこちらからは用意してなかったので、ホワイトデーにお返ししましたが、手作りでは返さなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず捨てるか捨てないかは相手に委ねて付き合おうおおもいます。
正直市販で済むなら市販がいいですね。最近いろんなアニメのコラボとかもしていて、目移りするぐらいいいのあると思うですけどね- 2時間前
はじめてのママリ🔰
私昔貰ったやつであたりました💦上からも下からも…わざとではないのはわかっていますが未だにあれは私への嫌がらせで何か入れられたんじゃないかと根に持っています。笑
なので私は手作りはさせないです…
何かあっても責任取れないですし。。
それを子どもにも伝えると思います。
その上で「手作りはお父さんとかにあげよう!」と提案します💦
お父さんなら、あたってもいいわけではないです!!笑
-
はじめてのママリ🔰
私は当たった事はないのですが、、、よく職場に手作りのお菓子とか持ってくる人がいてある日遊びに家に言ったらキッチンが汚くて、、、作ったお菓子の型とかずっとキッチンのシンクにあるんですよね。使う時に洗うらしいです。と言うか部屋自体がゴミ屋敷手前?みたいになってて足の踏み場なくて。
あまりにも無理すぎて掃除して帰りました。
それ以来こんな人はなかなかいないと思いますが何か苦手で。
確かに責任取れませんよね。
捨てるのが暗黙の了解ならいいのにって思いますが、、、
確かにお父さんならまだ他人よりは責任取らなくていいですよね。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
付き合いますが、手作りは家族で消費。他人にはあげないように説得します。
「手作りが苦手な人もいるし、アレルギーがあるかもしれないしね。お店で買った物なら裏に材料書いてるしあげられるよ😊」って言います💦
はじめてのママリ🔰
なるほど。その案はいいですね。因みに市販のお菓子ってどんな物入れてますか?