
上司からの言葉が心に残り、流産の経験と重なって辛い思いをしています。どう対処すれば良いでしょうか。
今でも忘れられない上司の一言があります。
でもそれが私の精神的にしんどかったときに言われたから浄化できずに引きずっているのか悩んでいます。
去年一月に流産し、上司ともう1人の同僚にだけ伝えて休暇をいただきました。
復帰して2、3週間目あたりに上司のお子さんが体調不良でお休みしたことがあって、お子さんの体調とかを伺ったんです。
その話の弾み?で上司から
「体調不良とか重なると辛いけど、やっぱり子どもは2人いたほうがいいよ〜、〇〇さん(私の事)ならまだまだ若いし可能性あるしね!」
って言われたんです。
それがもう本当に今でも忘れられなくて、思い出しては嫌な思いをしてます。
何の気なしに言ったことなんでしょうけど、流産したこと知ってるのに腹が立ちます😢
- もち(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
励ますつもりで言ったんだと思いますけど、掛けるタイミングや関係性によっては難しいですね。
余計なこと言わずに、触れないようにするのが一番だなーと思います💦

はじめてのママリ
うわぁ…キッッッッツイですね…
私も2人目不妊で、もう諦めたりしてたのでそれ言われるとキツすぎます。
腹も立つし悲しいですね。
-
もち
悲しかったですー😢
共感してくださりありがとうございます。
結局、そのあと1年授かれず不妊治療開始しました💦
その方の奥さんも流産経験があると言っていたのですが、全然気持ちわからないのかな?とモヤモヤし続けてます…😱- 2月3日

まほみる
その人からすると励ましのつもりだったんだろうなぁと思いました💦
タイミングも言い方もちょっと無神経に取られかねない言い方なので、言わない方が断然良かったよね…とは思います💦
私が上司の立場なら絶対言わないです💦
-
もち
あまり考えた発言ではなさそうですよね😭
それを私が気に病む必要もないのにと思うのですが、思い出してはモヤモヤします💦
結局1年授かれず今に至ります…上司はもう言ったことすら忘れてるでしょうけど😣- 2月3日

ちか
ちょっとあまりにもデリカシー無いですね💦
流産のことが無かったとしても、「2人いた方が〜」という発言自体が今の時代なかなかやばい発言だと思います💦
流産した時に言われたことや周りの反応って、すごく濃く記憶に残りますよね。
そして同じ女性でも、子持ちの方でも、流産の経験が無ければ気持ちが理解できない人もいるんだと思います。
わたしも「稽留流産の可能性がある」と診断されて職場に電話した時、女性の先輩から
「そっか…とりあえず、どれくらいで出勤できるかな…?薬で出すとかの方法もあると思うんだけど…」
と言われたこと、一生忘れられないなと思います。
尊敬していた先輩だし、本当に人手不足だったので悪気があって出た言葉では無いとは思いますが、「あ、この人そういうこと言える人なんだ…」と一気に信用できなくなりました。
無理に忘れなくていいと思います。
仕事上での付き合いだけしながら、内心「デリカシー無い人」として距離をとりつつ接していけたらそれでいいと思います。
-
もち
デリカシーないですよね😭
ちかさんもお辛い経験をしたんですね…やっぱり不要な一言は言わないほうがいいのだなと再確認しました💦
私の上司は男性で、奥さんも流産経験があると言っていました。
経験なのか性別なのか(性別で判断するのはあまり良くないでしょうけど💦)、あまり良くない発言かなーと思いモヤモヤします。
そしてそれを私だけがおかしい!と思う気持ちになってしまうのか悩んでおりました😣
デリカシーないって言ってもらえて少し浄化されました🙂↕️- 2月3日
もち
そうですよね🥲
きっと励まそうとか何の気なしに言ったことだと思うので、気に病むのも…と思うのですが、触れられたくないなぁって思って🥲
その上司は男性なので、期間も空いたしもういいかな?くらいだったのかと思います💦