
コメント

ママリ
傷病手当の申請書は原則1ヶ月ごとしか記入して貰えないと思います🤔
申請期間中に1回の受診が必須なので、その期間中の検診でまた記入してもらう感じですね✍️
なので、もう1枚申請書がいります◎
会社への提出はまとめてでも問題ないですが、会社によっては1ヶ月ごとの方が助かる〜ってところもあるので、確認された方がいいかと🙌🏻
ママリ
傷病手当の申請書は原則1ヶ月ごとしか記入して貰えないと思います🤔
申請期間中に1回の受診が必須なので、その期間中の検診でまた記入してもらう感じですね✍️
なので、もう1枚申請書がいります◎
会社への提出はまとめてでも問題ないですが、会社によっては1ヶ月ごとの方が助かる〜ってところもあるので、確認された方がいいかと🙌🏻
「検診」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママ🌈
まとめて書いてもらいますってこの前言ったら
いいよーって言われたんですけどね🤣🤣
総務の人に聞いたらはーいとしか言われなかったので大丈夫そうですね🤣😂
ママリ
申請書1枚につき1ヶ月分しか記入できないので、1枚しか渡してないからですかね🥺
2ヶ月分まとめて書くにしても、申請書は2枚必要です◎
ママ🌈
あ、そーいう事なんですか!?
私はてっきり1枚に2ヶ月分書いてくれるものかと思ってました🥹🥹
どっちみち申請書いったかんじですね😂
ママ🌈
ちなみに、別で質問したんですけど…
傷病手当のとこに
発病した日?書く欄あるじゃないですか?そこに、先生は6月初旬って書いててこれでも問題ないですか?
また自分が書くとこは6月初旬とは書いたらダメですよね?💦
ママリ
発病した日は6月、とか6月初旬、などの曖昧な日付でも良く、なんなら不明、とかでも全然OKです🙌🏻
自分で記入するところも6月初旬、と曖昧な書き方で大丈夫ですよ☺️
確実にこの日!とわかるなら、その日付でもいいです。先生が書いた日付と必ずしも同じでなくてもいいです◎
ママ🌈
なるほど🥲🤔
悪阻で、何となくしか分からないので
初診日辺りを書いときますー!!
助かりました🙏
ママリ
そうですね!わからなければ、初診日前か初診日の日付が無難かなと思います☺️
悪阻はやく落ち着くといいですね🥲
お大事になさってください🙇🏻♀️