
毎朝の支度で子どもがグズグズして困っています。幼稚園に行きたがる一方で、準備を嫌がる様子が続いており、平日の朝が苦痛です。
年長です。
毎朝グズグズうるさくて我慢の限界です。
着替えるにも着替えさせて〜とわんわん泣いて、
髪縛る時もこれやだ〜痛い〜とグズグズ、
歯磨きの時もうわ〜んとグズグズ、
コート着る時も着させてよ〜とわんわん泣いて、
トイレ行った?と聞けばママが言ったから行かない!と怒りながらギャン泣きです。
まるで2歳のイヤイヤ期です。
幼稚園行きたくないのかと思えば行きたい、友達と遊びたい、お休みの電話しないでと泣きます。
もう平日の朝が怖いです。嫌です。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

まぬーる
不安定ですね。年長も不安定になる時期に突入しましたので、担任の先生にもご相談してみるといいと思います!

はじめてのママリ🔰
少し前までめちゃくちゃ同じ感じでした🥹
20時30分までには寝かせるようにしたら大丈夫になりました!
寝不足の可能性はないですか?
うちの子は以前は21時から7時の睡眠でしたがそれでは寝不足だったようです😖20時に寝るようになってから泣いて暴れることもなくなったのでノンストレスです!朝から泣かれるとその日のストレスやばいですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
21時過ぎ〜7時半までの睡眠なのですが、20時に布団に入っても全く寝なくて結局寝かしつけに1時間半くらいかかります…
コロッと10分で寝るとか出来ない子で…たぶん寝不足もあるんだと思います。
いつも寝起きからグズグズなので💦- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
寝てくれないんですね…
それで不機嫌になるんですね😖
それは困りますね🥲
夜行性気質な子なんですかね?- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの頃から夜中に頻繁に起きたりとかはなかったのですが、2歳とかは寝かしつけに3時間とかかかってました💦
お昼寝をなくして1時間半とかで寝るようになりましたが…
春から小学生なので今よりもっと朝早くなるのに本当に困ります…- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
寝かしつけに3時間😖😖😖
うちは逆に今でも夜泣きがあるので早く寝てもたくさん泣いて起きた日は若干不機嫌です😱
分かります!私ももうすぐ小学生なのにどうにかしなきゃと色々試そうと思ってたところ早く寝たら解決しました。
小学生になったら勉強とかで頭使って疲れちゃうから早く寝るようになるとかならないですかね😔寝てくれなくて朝不機嫌になられるのはお母さんしんどいですよね…- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
どんなに幼稚園で疲れても早く寝ないですが、小学校となると勉強ですしコロッと寝てくれるのを期待します😭😭
ありがとうございます✨- 2月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
丁度月末に幼稚園の個人面談あるので相談してみます!