※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

医師は入院の必要は無いと判断しても本人が入院したい場合、入院はでき…

医師は入院の必要は無いと判断しても本人が入院したい場合、入院はできるものなのでしょうか??

生後4ヶ月の子が先々週の土曜日辺りから風邪を引き、ミルクを1日トータル800ml飲んでいたのが400ml飲むのがやっとになりました。
治るどころか咳症状だけだったのが鼻水、先週金曜土曜に38℃以上の熱も出ました。
本人は元気そうではありますが、このミルク量じゃ体重の増えや栄養不足が心配です。
先週の木曜日に病院に行ったのですが、1日600ml飲めれば体重増えるか分からないが脱水は大丈夫ということでした。

生後2ヶ月のときに同じく風邪を引き、ミルクが飲めなくなったのでこのときの医師は入院という判断になり入院になりました。
まだ治りそうな兆候がないので、入院できればしたいなと思っているのですが、本人の希望で入院は出来るのでしょうか??

コメント

ラティ

先生がそのように判断されたのなら難しいのではと思います💦

ママリ

本人の希望で入院は基本できないと思います💦

はじめてのママリ🔰

2ヶ月の時と4ヶ月ではまた違いますし、飲めてて本人元気なら大丈夫だという判断だと思いますよ!入院しても飲めてるなら何もしないと思いますし🤔

はじめてのママリ🔰

ベッドは緊急時のために開けておく義務が医師にはあります

ゆー💓

全く飲めないのであれば入院の可能性はありますが、上記の内容だと緊急性は低いと感じます。
医師の判断が優先されると思います。

はじめてのママリ🔰

下の子が生後1ヶ月の時にRSにかかり、マーライオンのごとく吐いたり39度の熱発、気管支炎にもなり救急車呼びましたが、やはり緊急性が低いとの判断で入院には至りませんでした💦
1週間通院しそれはもう気が気じゃなかったです。
けど医師がそう判断したのなら仕方ないと思います、、
元気があるならまずは安心だと思いますよ😌

ひまわり

うちは、次男がRSになった時に
飲まない、飲んでも吐く、下痢、痰絡み、咳、鼻水で
脱水症状や栄養不足がすごく心配なのと、
長男が心疾患持ちで、特にRSには気をつけてと言われていたので
お願いして入院させてもらいました😵