生後4ヶ月の赤ちゃんの寝る時間についてあともう少しで生後5ヶ月になる…
生後4ヶ月の赤ちゃんの寝る時間について
あともう少しで生後5ヶ月になる女の子を完ミで育てています👧🏻
少し前まで21時に寝る前のミルクを飲ませて21時半〜22時就寝でしたが、検診の際20時には寝かせるように言われて無理やり寝かせてました。
21時の時は8時間くらいぶっ通しで寝ていたのが、5時間くらいで起きてくるようになってしまったのですが、今日色々あって遅くなってしまい20時半に寝る前のミルク→21時に寝かせたところ8時間近くぶっ通しで寝てくれました😭
やはり眠たくないのに寝かされているから睡眠時間が短くなるのでしょうか😭
泣いて起きるのではなく、目が覚めて覚醒してしまっています。
そのためミルクをあげてもなかなか再入眠しません。
慣れれば20時でも通しで寝るようになりますか??
理想は20時ですが娘にとっても21時就寝が1番ベストなのでは?と思い始めました。
あと、20時寝かしつけの時は30分くらい反り返って怒るのが、21時の時は寝かしつけもせずにスっと寝てくれます。
夜中覚醒しても20時就寝を続けたほうがいいでしょうか?
お風呂の時間は18時だったのを17時に変更してます。
何かアドバイスいただけると嬉しいです🙇🙇
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
ミニー
お昼寝や夕寝はどうですか??
でも、それでママが楽なら
変えなくていいと思います(*^^*)
ゆき
息子も寝る時間が遅いと検診で指摘をされましたが、すでに生活リズムができてるので変えてません。
ちなみに就寝時間は22時です。
夜泣きもなく、7時くらいまではぐっすりです。(最近は昼寝も勝手にします)
生活リズムができてるなら、寝なくなったり夜泣き始まったりするので逆に変えない方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり生活リズムできてますよね😭
- 1時間前
N
我が家は21時半頃就寝です👶🏻
20時はタイムスケジュール的に不可能なのでその時間に寝かせたことありません!
19時半〜20時頃お風呂
21時ミルク21時半就寝って感じです。
あまりに気にしなくていいんじゃないですかね☺️
はじめてのママリ🔰
大体朝7時には起きてきて9時から11時前まで2時間くらい朝寝してて、お昼寝は14時から15時くらい1時間、夕寝は17時から30分くらいしてます!!🥹