※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みに
ココロ・悩み

彼から距離を置きたいと言われ、戸惑っています。関係を続けたいと思っていますが、彼の気持ちが別れに向かっているのか不安です。私の改善点も知りたいです。どうすれば良いでしょうか。

距離をおきたいと言われました。

28歳女です。
同棲中の彼に距離を置きたいと言われました。
同棲して半年ほど。
付き合って1年3ヶ月くらいです。

まず、話し合いたいことがあって
彼に何度かジャブを打っていたのですが
話し合いにならず…という感じで
私が1人で焦ってしまいました。

そして、彼のお姉ちゃんに事情を話し
話し合いをできるように促してもらいました。
そこでやっと話し合いができたのですが、
そのときに「今は結婚する気はない」と言われました。
理由としては、金銭面(収入)の不安や、
私に自立してほしいとのことでした。

私は今派遣社員です。
正社員にならないかと打診を受けていたので
それはすぐに対応しました。

自立についても彼に言われたことに対して
拒否する理由もなかったので受け入れました

その三日後、私は自立について考えて
自分がどうしたいと思っているか、
そこで彼にも関係する部分は
どう思う?とラインで連絡しました。
(対面だと喧嘩になるかな?など考えた結果です💦)

そこから3日ほど未読無視が続きました。
ですが、家では彼は普通通りで、
わたしも普通通りの対応をしました。

そんな感じで過ごしていたのですが、
些細なことで喧嘩のような感じになってしまい、
彼から「めんどくさい、もう別れたい」と言われました。
正直喧嘩する度に彼はこんな感じなので
あまり本気にはしてなくて、
「私は別れる気ないよ」くらいで対応してました。

そしたら「距離を置きたい」と言われました。
はじめてのことでびっくりしたのと、
もしかしたらこれはいつもの別れると違うかも。と。
そこで、私も
・関係をなあなあにしたくはないから期限は決めて欲しい
・距離を置いて、その後会うのか、それとも会わずに話すのか決めてほしい
と条件?を言い、承諾しました。

期限は1週間、1週間後については彼から「会いたくない」
「今の気持ちでは会いたくない」と言われました。

距離を置きたいと付き合っている人に
言われることがはじめてだったので戸惑っています。
やはり、距離を置きたいというのは
別れたいという気持ち、なんでしょうか。

もしこの文の中で私にも「こういうところはよくなかったのでは?」と思う部分があれば教えて欲しいです。

ちなみに、私は別れたくないと思っています。
この一週間はとにかく彼を待つしかないので
自分から何か彼に対して、はないですが、
何か出来ることがあるかな、と考えています。

長くなりましたが、教えていただけるとたすかります。

コメント

はじめてのママリ🔰

距離を置きたい=逃げたいってことなのかなと思ってしまいました💦

男性は追われると逃げたくなる生物だと思うので、何もせずひたすら待つと、またひょっこり連絡くれるのかもしれないのかなと思いました。

  • みに

    みに


    回答ありがとうございます!

    最近飲みに行くことが多くなって、
    やっぱり友達と遅くまで飲んで騒いでっていうのが楽しい!
    ってなって、次は私が少し煩わしくなって…みたいな感じなのかなと思いました💦

    逃げたいというのはあると思います。

    • 1時間前
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

自立してほしいという部分が
読んでいて引っかかったのですが
収入面や働き方の自立もそうですが
彼に依存しているような行動や
お付き合いする上で他人同士ではあるので
親しき中にも礼儀ありで踏み込みすぎて
しまった、負担をかけていた部分とか
ないですか?💦
あとは結婚についても今まで方向性の
確認とかあったのかわからないですが
彼の結婚への価値観や意思決定など
結婚に対する意識が元々低いのかな
とも思いました💦

  • みに

    みに


    回答ありがとうございます!

    そういうつもりはなかったですが
    もしかしたらそう思わせた部分はあったかもしれないです💦
    ちなみに彼と私は完全に財布は別で支払いも別々です。

    結婚については…正直よくわからないです。
    最初は結婚したい!一緒に暮らそう!的な熱量だったので。
    私が変えてしまったのかもしれないですが…

    • 1時間前
  • 𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    付き合い始めてすぐ結婚したい、
    同棲しようって彼からの提案だとしたら
    彼は結構自分本位のイメージで事を
    進めて、現実が違ったら冷めやすいん
    だと思います💦
    結婚したいって付き合い始めてすぐ
    言うことも深く考えずに自分の気持ちの
    勢いで言ってると思うので、よくよく
    考えたら思ったのと違ったって
    ギャップが大きいのでいまはどうにか
    離れて自由になるのが1番としか考えて
    ないと思うのでほっておくのが1番かと
    思います💦
    いて当たり前がいなくなって何か変わる
    のか変わらないのかは彼次第だと
    思います💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お子さんがいるんですかね?
付き合って1年未満で同棲していると思うので、子供がいながら責任感の無さみたいなものも含めて自立と言われてるんじゃないでしょうか。
お子さんがいる方との結婚はかなり勇気のいることだと思います。
お二人の年齢や状況にもよると思いますが、待つしかないかなと思います。
(事情が違うようでしたらすみません。)

  • みに

    みに


    回答ありがとうございます!
    もしかしたらそうかもしれないです…
    言い訳かもしれないですが、一緒に暮らすことを提案してきたのは彼からでした。
    最初は結婚前提でしたが、わたしも自分のことと子供のことでで精一杯ですぐに結婚…とは思ってませんでした。

    やはり連絡を待つしかないですよね。
    正直あまりいい答えは期待できないな…と悲しい気持ちではありますが💦

    • 1時間前
はじめてのママリ

個人的な意見なので人それぞれだと思いますが🙏
話し合いにならず の話がどんな内容かによりますが、返答として「今は結婚したくない」という事は、みにさんから結婚したい!という感じがあるのでしょうか?
だとしたら、自分はまだ結婚を考えていなくて話し合いをスルーしているタイミングで家族を巻き込まれて追い込まれると、逃げたくなるかなぁと思いました💦
とりあえず私なら距離を置きたい=一緒にいたら嫌いになりそうだけど嫌いにはなりたくないから距離おこう みたいな感じでつかいます🤔
とりあえず今は何もしないのが1番かなと💦

  • みに

    みに


    回答ありがとうございます!
    私としては今すぐに結婚!というわけではないです。
    ただ、それを彼に伝えたことはなかったです。
    彼が結婚する気がないと知るまでは、私がそう言ったら悲しい、嫌な気持ちになるかなと思ったからです。
    もし、結婚の話を彼からされたら話すつもりでいました。
    (ですので今回の件でわたしもすぐに結婚するつもりではないと伝えました)

    やはり、何もしないのがいいですよね。
    とにかく連絡待つしかないとは思ってます、、

    • 1時間前