人見知りで一人が好きな自分と、友達を作りたい気持ちの葛藤があります。ありのままの自分を出せず、演じてしまうことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
大の人見知りで本当は1人が気楽で大好きなのにママ友が多い人いますか?
私は子供の時から1人が好きで、あまり色々な人と関わるとストレスが溜まります。しかし反対に嫌われたくない、一緒にいてつまらないと思われたくないという気持ちも強く、初対面の人の前では特に違うキャラクターにでもなったようにとても頑張ってしまいます。それが故にあまり自分が好きじゃない人とも友達になってしまい、結果自分の首をしめてる気がして最近つらいです。みんなが友達になってくれるのは、私じゃなくて私の演じてるキャラです。
ありのままの自分を出して、自分に合ったひとと友達になる。そんな簡単な事がいい歳して出来ない自分が情けないです。
- chamcham🍎(32)(6歳, 9歳, 10歳)
ママリ
わかります。それで疲れて少しずつフェードアウトしました。
はじめてのママリ🔰
多くはないですが全く同じです笑
嫌われたくない、孤立してる人って思われるのも嫌で💦
はじめてのママリ🔰
好きな人の前でも無理してしまいますか?
一緒に居ると自然と自分らしくいられて、自然体な姿を変に思わないでくれる相手がいるなら、そういう人にだけ本当の自分を見てもらえればいいんじゃないかなって思います。
私はそう思ってます。
それ以外の人には別に演じてる自分を好かれようが、自分にとっても特別な想いのある相手じゃない訳ですから。
息苦しいほど仲良くなってしまうのは大変ですが…お子さんの親としての顔・人格を演じられているのは立派な事だと思います❣️
コメント