
7か月の娘が寝かしつけに困っています。昼間は抱っこ紐で寝かしつけても、置くと泣く状況。夜中もトントンだけでは寝ない。ネントレを試みたが効果なし。みなさんはどうしていますか?
明日で7か月の娘がいます。
昼間は眠くなるとギャン泣きで抱っこ紐で寝かしつけるも置くと泣くんです。
夜中も起きてトントンやるだけでは寝てくれません。この前、根比べと思い、夜中泣いて授乳して、ベッドに置いて泣いてもひたすらトントンやったら、2時間以上泣いていました。
みなさんは、どうやって寝かしつけていますか??
ネントレやって成功した方、ぜひ方法を教えてください。
ネットで泣かせるネントレって、やると決めたらやり続けなければいけないとあり、昼から3分たったら2分見守り、すぐ退室5分たったら2分ってやつをやり始めたら、夜中も同じ部屋に寝てるんですが、退室しないとですかね??
- ユッコ(8歳)
コメント

バル
本当に眠くなってからお布団連れて行ってますか?
自分の子供が起きて何時間後に眠くなるか把握してますかー?
ネントレしましたけどまずは把握してないとまず無理です!
本当に眠くなってからお布団連れて、隣で寝た振りしてみてください、わざと大きく寝息を立ててトントンも何もしなくていいです。
めっちゃ眠くて、お腹いっぱいの状況でお布団です!
ユッコ
だいたい、起きてから2時間半から3時間で眠くなります。
眠くなるとぐずり始めて、泣くので抱っこしています。
寝たふりも何度もしましたけど、ずっとないています。
昨日の夜中は1時間半泣いていました…
バル
思い直して見ましたけど、七ヶ月の時はなんの手段使っても寝かせてましたわ!
だから抱っこで寝るなら今はそれでいいと思います!
そのうち昼寝2回になって1回になってってなるとかなり変わりますし、後半年もしないうちに歩くので生活もガラッと変わりますのでそれからでもいいと思いますよー?
相手してるママは大変ですけどね…
背中スイッチ敏感な子は本当にキツイですよね…