※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

公衆トイレに1人で行ってもらうのって何歳くらいからでしょうか。時と場…

公衆トイレに1人で行ってもらうのって何歳くらいからでしょうか。時と場合によりますが、変な人がいたらどうしようと考えると、やっぱり目を離すのが怖い瞬間があります。

上の子も4月で小学生なので、だいぶ親の手も目も離れることが増えていくと思うのですが自然と親もそれに慣れていくような感じでしょうか。

コメント

3児mama

公園のトイレは年中〜年長ぐらいから一人で行っていますが、外からずっと話しかけてます!
変な親だと思われても、我が子の安全が第一なので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    ちなみにこっち(女)がトイレに行きたい時ってどうしてますか?

    • 3時間前
ぽん

最近、上の子を一人で行かすようになりました!
私は男トイレの前で待っています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママさんがトイレに行きたい時ってどうされてますか?

    • 3時間前
  • ぽん

    ぽん

    おもちゃコーナーや本屋さんの近くのトイレに行き、売り物を見て待ってもらっていたことはあります😂

    あとは、空いている時は、申し訳ないですけど、多目的トイレに入ったこともありました。

    公園などは経験したことないですね💦

    • 3時間前
ます

うちの子はワンオペの場合、子供用便器のない施設だと半分の確率で男性トイレ行きます。

行く時に「何かあったら叫びなさい」と言って男性トイレの前でひたすら待機ですね。

さとぽよ。

息子は見た目大きいので年中の後半5歳から男子トイレを利用するようになりました。
わたしや娘がいる場合、多目的です。
最近はわたしと2人で2人共入りたいときは、女子トイレ前に集合!ってお互い別れてます。
わたしが入りたくない場合は、男子トイレの前で待ってます。
しかし、遅い場合ずっと声かけしてます(笑)
変なやつだと思われても何かあるよりはマシかなって感じです。