
2歳の娘が公園で他の子との距離感をうまく掴めず、遊びたい気持ちが先走ってしまいます。家にいるのは辛いですが、公園でも気を遣い疲れてしまいます。どうすれば良いでしょうか。
2歳の娘が人との距離感がうまく掴めません、、
公園にいると突然遊びたい子の後を何も言わず追いかけ回したり(たまに一緒に遊ぼう!と声掛けれるが無視される事が多いのでそうすると追いかけ回してしまう)、順番に並ぶ事はできるけど並んでるところから今使ってる子に「ストップ!」と言ってしまったり、滑り台を下から登ろうとしてる子に「だめでしょ!!」と急に怒ってびっくりさせてしまったり、一緒に遊びたいという気持ちが先走ってしまい横から手を出してしまって相手の子に押されてしまったり、、他の子は違う子とうまく遊んでいたり一人で遊んでいたりすごいなあと眺めてしまいます
家にこもってるのもしんどいですが公園などに行ってもこっちがすごい気を遣うので違う意味で疲れます、、どうしたら良いでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
あぁあめちゃくちゃ気持ちわかります、、、みんな保育園で集団生活してるからうまいのかな?ってことにしてます😭
はじめてのママリ🔰
ほんとうですか🥲🥲嬉しいです、、
確かに…その通りかもです…周りの子にも申し訳ないし娘にもなんだか申し訳なくなってきてしまいます😭