※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

保育園でアタマジラミが広がっており、次女のクラスや長女のクラスでも感染者が増えています。育休中ですが、保育園に預けるか悩んでいます。明日は節分の行事があり、長女は卒園式の練習も始まっているため、休ませるのが可哀想とも考えています。皆さんならどうされますか。

保育園でアタマジラミが広がっています。次女のクラスでも複数人、長女の隣のクラス(年中さん)では10人以上感染しています。現在育休中なのですが保育園に預けるか悩んでいます😭けど、明日は節分の行事もあり、長女は卒園式の練習も始まってるのであまり休ませるのも可哀想かな…などと悩んでいました。皆さんならどうしますか😫⁇

コメント

初めてのママリ

保育園に預けるという方

初めてのママリ

保育園は休ませるという方

はじめてのママリ🔰

アタラジラミは、うつったら、全滅するのに約1ヶ月かかります。ちゃんとタマゴ1つ残らないように処理しなければまたそのタマゴが孵化しますので、さらにまた成虫になり、タマゴを産み、と、エンドレスになります😭皆さんが各家庭で、ちゃんと駆除できれば早く終息しますが。

なので休ませるなら、二、三日とかではなく、1ヶ月くらい休ませたほうが良いかと。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信が遅くなりました🙇🏻‍♀️
    しっかり駆除しないとエンドレスなんですね😭😭発生から1週間経過し、保育園からは落ち着いてきたと言われましたがまだまだ感染リスクはありますよね😭今日お昼寝布団持ち帰りなのですが家に持ち込みたくないです…😇

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布団はとりあえずすぐにシーツ外し洗濯からの乾燥機ですね。乾燥機でも死滅するので。洗えない部分はスチームアイロンも有効だから、すぐにアイロンかける!って感じかな?

    • 2月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    敷布団に防水シーツ、シーツを掛けているのですがシーツ類は熱湯消毒、敷布団に布団乾燥機しようかと思っていました🥲掛け布団代わりのブランケットも熱湯消毒した方がいいですかね⁇

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使用してるならそのほうが良いかもです。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはお子さんの髪を乾かすさい、頭皮をくまなく見ると良いです!

    • 2月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    色々教えて頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️
    ちなみに卵を産みつけられた際、取り切れる数の卵で済むのでしょうか、、?
    保育所も忙しいのは重々承知なのですが、感染してる子と同じところに布団などしまわれてるのでドキドキです😭早く収束して欲しいです😭

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が見つけたときは移動したばかりなのか頭皮を歩いてました😂
    まだ卵は産み付けられて無かったのか見つからなかったです。
    これは2回目なので早めに気づきましたが、1回目のときは卵が産み付けられたあとでした😭

    早めに気づけば卵を産み付けられる前に成虫だけ見つけれるだろーし、卵も数個だけですが、あっという間に増えます😭

    • 2月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    最初に見つけたのは虫の方だったんですね🫨
    2回経験されてるのしんどいですよね😭😭卵見つけてしまったら処理できるか自信なくて😇悲鳴あげそうです😇

    やっぱり見つけるのが遅いと卵もあっという間に増えるんですね😭

    昨日持ち帰った布団の敷布団は3回ほど布団乾燥機しましたがそれでも不安で、玄関入ってすぐのところに布団置いてますがそこからアタマジラミ出てこないかビビってます😂

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵は、まだ数個なら、卵駆除用のブラシを使うより、指で摘んで駆除するのが確実です!増えたら指では追いつかないから、駆除用ブラシが必要です

    心配なら、駆除用ブラシを先にドラストやAmazonで買っておいても良いかもです。

    • 2月8日
ゆか

お昼寝のときに一番移りやすいと思うのと、卒園式の練習や行事はほとんど午前中にやりませんか?

お昼食べてお迎えにするとかどうですか🤔

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信が遅くなりました🙇🏻‍♀️
    週の前半3日間はお休みさせたのですが、子供たちからも保育園に行きたいと言われてしまい昨日から行かせてます😂
    お昼寝、移りますかね😭今日お昼寝布団持ち帰りなのですが、持ち帰るのが怖いです😱

    • 2月7日