0歳児クラス、4月入園内定しました🥲0歳で子供を保育園に預けるのは初め…
0歳児クラス、4月入園内定しました🥲
0歳で子供を保育園に預けるのは初めてで、離乳食もまもなく始める予定ですが色々不安です😢
そのうち説明会の案内が来るとは思うのですが、、
園によって違うのは承知なのですが、0歳で預けたことのある方教えてください🙇♀️
◯服装に決まりはありましたか?どんな服装でしたか?(前開きロンパースのみorセパレートのみetc..)
◯ミルクは園が用意してくれましたか?
◯慣らし保育はどの状態になったら完了ですか?
◯慣らし保育の期間はどれくらいでしたか?
その他大変だったことなどありましたら教えてください。。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月から預けて、今1か月経過しました🙌
園によって様々だと思いますが、うちの園はロンパース不可、セパレートのみです。
慣らし保育は2週間、ミルクは園で準備です!
ミルクの種類は自宅と違うけど大丈夫か、聞かれました😊
はじめてのママリ🔰
◯下着含めセパレートのみ
◯ミルクは園のもの、哺乳瓶持参
◯ミルクや離乳食が親いなくても食べてくれる
◯10日間(最初の4日は親も一緒、残りの1週間ほどは親なしで短時間→フル
うちはこんな感じでした😊
mi
1歳0ヶ月で上の子保育園預けて、下の子も4月から0歳クラスで入園予定です!0歳入園仲間ですね🥹
○服装は決まりあります!セパレートのみが基本です。(汚れた時にロンパースは着替えるの大変、セパレートならズボンだけ着替えればよいからが理由だそうです)
○ミルクは園が用意してます!家とは違いますが🥹
○慣らし保育は2週間〜1ヶ月(お母様の仕事開始の状況でスケジュール組まれます。最低2週間〜でした。)
なのでどのような状態って感じではなかったです!
大変なことはシーツの準備とか名前付けですね
さや
次男は3ヶ月から入園しました😂
基本、洋服はセパレートですが80cmの洋服の時はロンパースでも大丈夫ですと言われました☺️
ミルクは保育園で用意してもらい、何時にいくつのんだなど細かくノートに記載してくれていました!
慣らし保育は短い子で1週間、長い子だと1ヶ月かかるみたいです💦
基本はミルク、ご飯をしっかり食べれれば大丈夫とのことでした!
長男も次男も、1週間で慣らし保育は終わりました✨
はじめてのママリ🔰
◯服装はロンパースでもおっけいでした
◯ミルクは指定したメーカーのものを用意してくれていました
◯園でミルクが飲めてお昼寝ができればクリアでした
◯2週間で完了しました
大変なことは特になかったです!!
3人ママ☆
娘が10ヶ月で入園したときは…
服装…下着も含めセパレート
ミルク…保育園が用意!入園前の面談で保育園と同じミルク試供品配られて飲めるようにしてもらえたらと言われました🤔
慣らし…ミルク飲める、給食食べれるようになったら終わり
慣らし期間…1ヶ月😂娘は完母でどうしてもミルク飲んでくれず⤵️10ヶ月だったので麦茶+給食で夕方早く迎えに来る(夕方ミルク飲まないからお腹空いて泣くと言われ…)ってことで慣らし一応終わりになりました💦
はじめてのママリ🔰
服装はセパレートのみでした😊
ミルクは園が用意してくれるので哺乳瓶だけ持って来てくださいって感じでした!
慣らし保育は徐々に保育時間が長くなっていって、2週間でした☺️
コメント