※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もーまま
お仕事

パート事務員の女性が体調不良と子どもの病気で休みづらく、両親に迷惑をかけていることに悩んでいます。体調不良の中で仕事を続けることについて、他の人の対処法を知りたいと思っています。

パート事務員です。
人手がなく、月初は多忙なため休みづらい職場です。

こどもの体調不良、自分の体調不良が重なり
先週から自分が2日休み、義母に2日熱のある息子を見てもらいました。
私も熱が出て4日目です。ついに上の子も発熱。
明日はぜったい休めなくて、また実の母に来てもらおうかと思ってます。

こんなに義母、親に迷惑かけて申し訳ないです。
自分も体調不良で辛い。

みなさんは体調不良のときの仕事、どう乗り越えてますか?
こどもへの罪悪感、両親への申し訳なさで押しつぶされそうです。
体調不良さえなければすごく楽しい仕事、
そこまでして仕事にいくのは私がおかしいでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も事務ですが、お互い様!気にせず休んで!って感じです。会社によって違うんですね😓

ただシングルだから金銭面が不安で💦
頼れる身内もいないので病児保育があいてれば預けて出社、満員だったら休んでます😓
自分の体調不良なら薬のんで耐えます!!

  • もーまま

    もーまま

    人が辞める前まではそんな感じで、お互い様だよ!だったんです。1月に1人、二月にまた1人辞めたので、みんな手一杯で。休みやすい職場から休みづらい職場になっちゃってるんです。
    やっぱり病児保育ですよね。
    明日もカロナール飲んで耐えようと思います🤒💦
    ありがとうございます😊💪🏻
    お互いにお仕事乗り越えていきましょう!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人手不足なんてこっち関係ないって思いますよね😂

    病児も常に予約いっぱいでほぼ預けれないですけど😣
    本当に辛ければ休むのも大事ですよ🙋🏻‍♀️
    無理しすぎない程度に、がんばりましょ😮‍💨✨✨

    • 2月2日