※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

奢ってくれる友達夫婦について家族ぐるみで仲良くさせてもらっている方…

奢ってくれる友達夫婦について

家族ぐるみで仲良くさせてもらっている方がいます。
元々は夫同士が趣味を通じて知り合い、5年ほど仲良くしていて、友達夫婦に子どもが生まれてからは妻と子どもも含めた家族ぐるみで何回か遊ぶようになりました。
とてもいい方たちで、一緒に遊んだ回数自体はまだそれほど多くはないものの、これからも仲良くさせてもらえたら良いなと思っています。

なのですが、タイトルに書いた通りそのご夫婦(主に旦那さんです)が、いつもカフェでの軽食や夕食のお金を出してくれます。おそらく、夫婦共に私たち夫婦より年が上だから?と考えているのですが、それが申し訳なくて…
旦那には、「この前出してもらったから今回はうちの番だからね、年とか関係ないしこれからも対等な関係で仲良くさせてもらいたいから」と伝えており、旦那も理解して夕食のお会計は先に出したものの、いいのいいの〜と返されてしまいました。

割と旦那さんがお兄さんタイプ?で夫と他のメンバーも交えて遊ぶときとかも、率先してお金を払ってくれることが多いみたいです。うちの夫とは8個?差があるので、年齢やプライドもあるのかもしれません。
気持ちはとっても嬉しいですが、先述した通りこれから先のお付き合いを考えると、毎回払ってもらう訳にはどう考えてもいきませんし、奥さんもどう思っているのか分からず心配です。
何より、なぜそんなに払ってくれるのだろうと疑問に思います。
私たち夫婦はどうするのが正解でしょうか?

コメント

あんず

迷惑ではないけど、毎回甘え続けるのも心苦しいですね💦人に奢るのが好きな方もいるし、もうやめてくださいとも言いづらいですよね…。
それなら、いつものお礼を兼ねて、ママリさんのお家で何かごちそうしたらいかがでしょうか?あとはお互い負担をなくするために持ち寄りパーティーにするとか。
あとはお取り寄せしたお菓子や食べものを(自分では買わないような特別なもの)をお歳暮のような感じで贈るとかですかね!人に何かしたいという優しいご夫婦だと思うので、きっと何を渡しても喜ばれると思います✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、気持ちはとても嬉しいのですが、お互いに子どもがいる間柄で申し訳なくて💦
    我が家でご馳走いいアイデアです!ただ今建築中のためしばらく先になってしまうので、ひとまず次に会うときにはちょっとした贈り物を持参して行こうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

なにしてもお金返してきて、要らないって言ってどうやっても出す人居ますよね!!私も居ます!!
この前ケーキとかお菓子買いました✨
もうできるのはいつもありがとうございますって菓子折り的なの渡すか
お家に呼んでお寿司とか先に用意しておくくらいですよね😭

奥さんは同い年くらいで、どう思ってるかわからない感じですか?

  • ママリ

    ママリ

    やはり外食時は払ってくれると言っているなら甘えてしまって、別の場所でお礼したり我が家に招いてご馳走したりですよね🥲
    奥さんも、私たちより上です。ただうちの旦那とは1個ぐらいしか変わらなかったと思います😶‍🌫️
    奥さんもお姉さんって感じで面倒見の良いタイプの方ではあります🥹

    • 1時間前