うちの旦那、子どもたちに手拭きなって言うだけでも「手拭いてもらえ」…
うちの旦那、子どもたちに手拭きなって言うだけでも「手拭いてもらえ」って言う。
着替えなって言うにも「お母さんに服とってもらえ」って言う。
無意識で。
いや、結果的に私とか大人が動くにしてもさ、何で受け身なの?
「手拭いといで」でいいし、「好きな服選びな」でいいじゃん。
確かに旦那、キレる時も「○○が△△してくれないから」みたいにキレることがほとんど。
つまり根っから被害者意識、受け身意識。
誰かが尽くしてくれて当たり前の人。
てか、そもそも私じゃなくて自分がやってあげてくれない?
- みにまむ(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい
イライラしますね…💦
ほんとそうだと思います…
コメント