離乳食を全く食べない11ヶ月の子どもが保育園に入園できるか不安です。入園前面談があるのですが、食べないことで断られるのではないかと心配しています。入園できた方はいらっしゃいますか。
離乳食全然食べない状態で保育園に通う始めた方いらっしゃいますか?💭
現在生後11ヶ月なのですが、10ヶ月頃に風邪をひいて以来離乳食をサッパリ食べなくなりました😭
それまでは3回食で80〜110gほど食べれていたものが40gでも残してしまい、今はもう量は計っていません。
スプーンが嫌そうなので手づかみ食べに切り替えて煮たお野菜を数本あげているような状況です。たまに赤だけヨーグルトに刻んだりんごをいれて、少しだけ食べます。
2月に保育園の入園前面談があるのですが、こんなに食べないと入園を断られるのではないかとずっと考えています。
離乳食あまり進んでいなくても、保育園の入園ってできましたか?😢
- 海(生後11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
今2歳になる娘がいます。
娘も、0歳入園しましたが、もう少し早い月齢の時に体調不良になってから離乳食ほとんど食べなくなりました💦
私も保育園心配で面談の時に相談したら先生から「それは心配しなくても大丈夫です!食べさせるのは私達の仕事なので😊」と言ってもらいました。
保育園入園してからは給食はほぼ全量食べてます😊
はじめてのママリ🔰
今まで食べなかったのに、保育園に行き出したら食べるようになったというのもあるあるみたいです😊
入園面談で、離乳食食べなくて保育園入ってからの給食のことが心配というのを先生方に伝えてみるのも良いかと思います😊
海
回答ありがとうございます…!
やはり体調を崩した後に食べなくなるのはあるあるなんですね。
はじめてのママリさんの面談での相談内容を聞いて少し安心しました😢もちろん私の内定している園が同じとは限りませんが、そう言ってくださる園があるということが救いです。
うちも食べてくれるようになることを祈ります…🙏
はじめてのママリ🔰
すみません💦
下にまた返信してしまいました💦