※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

予定変更の連絡がなく、待たされたことに腹が立っています。事業所AからBへの変更が決まっていたのに、急に変更されてしまいました。私の意向が無視されたように感じます。皆さんはどう思いますか。

勝手に予定変更されて待ちぼうけになってたら腹が立ちませんか?

放デイから今行ってる事業所AからBに変わって欲しいと言われBの見学に金曜日行く事になってたのですが計画相談支援員Cと放デイのスタッフDが話をしてAから変わらないことになったみたいです。

それでCからDがお母さんに伝えといて!って話をしたらしいのですが私にはなんにも連絡がなく金曜日予定時刻から30分待っても連絡が無いためCに電話すると、あー!Aから変わらん事にしたよ!説得しといてあげたよ!私から電話するのもどうかと思ったからDから連絡して!って言ったんよ。大笑いしながらごめんって言われました、、

金曜日娘がAに行っててその送迎がDだったのですがDからはCがお母さんの要望だからAに居らすようにとかなり説得してくれて事業所内で検討して1年生の間はAにおる事になりました。って言われました。
※私はAに居りたいとか何も言ってなくなんならBに行くものだと思って担任にも話をしてたし見学に行くと息子の送迎に遅れそうだったので保育園にも話をしてました。

で、昨日Cから電話あって娘とお母さんの為にAに居るように説得してDも納得してたから。あはははって言われました。

私が心狭いだけなのかもですがすっごい腹が立ちます。

みなさんなら腹が立ちませんか?

※Bに変わるのは何ヶ月も前から話が出てて
金曜日に行くことは1か月前に私と事業所で決めました。

コメント

ママリ

報連相が出来てなくて腹立ちます!
1か月前に決めてたことをそんな簡単に覆すのも、笑いながら言うことじゃないですよね!
金曜日bに実際行ったんだし、迷惑被ってるので私ならめちゃくちゃ言ってしまいそうです🤣

すずやん

それは普通に腹立ちます。
が、逆に放デイ側からも色々な保護者たちにドタキャン的なものや急な変更、連絡し忘れなど頻繁にあることなので、少しその辺りがマヒしてるのかなと。
お互い様みたいなところがあったのかもしれないです。

ただ笑いながらはどう見ても失礼だと思います。悪いと思ってないあたりがちょっと腹立ちます😑

ことり

相談支援事業所の責任者はその支援員Cですか?責任者や管理者が他にいるならその人に苦情立てていいと思います。
いなければ相談支援事業所の設置されてるじちの福祉サービスに関する苦情窓口にクレーム入れてもいいかと。
報連相もだし、こちらの希望ではないことをやってるのもおかしいと思います💦

  • ことり

    ことり

    自治体でした💦

    • 2月2日
⠉̮⃝

Aに居続ける事と連絡が無かった事は別で、連絡をするスタッフDが怠った事が問題かなと🥲
私なら事業所Aの管理者にCさんはDさんに連絡するように伝えたのにDさんから何も無く謝罪も無かったのは違うと思います!と伝えます🥲