※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームのデザインに悩んでいます。建売っぽくなりそうで、狭小住宅のため予算も限られています。アイデアやアドバイスがあれば教えてください。

マイホームブルーです🥲
現在打ち合わせ中ですがどうしても建売っぽくなってしまって🥲🥲
インスタなどを見ると素敵なお家の方が沢山いて羨ましい限りです。、
狭小住宅でお金もあまりかけられないので家具などで我慢するしかないでしょうか?
良くも悪くも普通の間取りです。吹き抜けはできません。
例えば自分ならこうするなどありましたらアイデア教えて欲しいです。
LDKの窓の形はまだ保留です😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

テレビは壁掛けにしてテレビ前のテーブルは必要ですか?
ソファーに座りながら飲み物置く程度のサイドテーブルでも十分かなって思います。
ソファーはこれでも良いと思いますが
L字のソファーも素敵ですよね。

あとは家具のセンスですね💕︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます🥲
    家具はまだ未定なのでテレビ前のテーブル置かないことにします! 
    テレビは今の所壁掛け予定はないのですがやはり壁掛けの方がスッキリしていておしゃれに見えますよね✨

    • 2月2日
たろうちゃん

LDK1階でしょうか?
ソファ横の窓は庭に出る掃き出し窓ですか?そうでないなら、引き違いの窓ではなくFIXか横すべりにして、位置高くして外と目線あわないようにしたいです。

コンロの前の壁は取れないですか?
透明パネルの方が好みです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭
    LDKは1階になります!
    ソファ横の窓は庭には出ないです。
    目線を高くするアイデアいいですね💡

    コンロ前の壁取ろうと思います😌

    ちなみにテレビボードをフロートタイプにしようと思っていてグレージュやグレーのものなら壁紙が白だと変でしょうか?

    • 2月2日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    フロートタイプのグレージュやグレー、他の家具とかと色合わせているなら良いかと思いますが…🤔
    インスタとかで、その配色の探してみてはどうでしょう?
    (うちは壁付にしてテレビボード廃止したので、いまいちピンときてません🙇‍♀️)

    ちなみに我が家も狭小です🤣
    無くて済むなら家具も少ない方が広く感じるので、結局まだソファ買っていないです。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂インスタで似たような方いるか探してみます!むしろテレビボードないのいいですね!
    DVDデッキ?などはどこにしまわれていますか?

    そうなんですね!
    ソファは今使っているのをとりあえず使おうと思っています😂

    • 2月2日
あ

キッチンが建売感が出やすいのでフラットタイプにするだけでだいぶ違うと思います!
手元見えるの嫌かもしれませんが😂コンロ前も透明なやつで!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭
    フラットタイプのキッチン憧れます😭✨✨
    旦那が腰壁派なのと予算的に厳しくて、、😱
    腰壁をグレークロスにすると変でしょうか?🥲

    • 2月2日
  • あ

    いいと思いますよ!
    アクセントクロスもモヤっとな今時なの選ぶだけでも違うと思います😆

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

窓は天井近くまである大きいのにしたら建売感も無くなるし広く見えると思います!
あと巾木も幅が狭いやつにするとスタイリッシュに少し広く見えると思います✨
アルミ巾木とか玄関やトイレだけ巾木なしにするとかも…
うちも巾木なしのゾーンがありますがすっきりして見えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭
    なるほど💡
    巾木の事まで考えてなかったです✨本当は天井を高くしたりもしたかったのですが🥲
    窓の高さを変えられるかハウスメーカーの人に聞いてみたいと思います😌

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

色かなーって思います。
うちもキッチンがめちゃくちゃ建売感があります😂
腰壁、コンロ前は壁です。
そしてキッチンの色は白とベージュなのでめっちゃ建売っぽいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭
    色味大事ですよね…
    少しでも開放感を出したいです🥲
    もう少しよく考えて床材などクロスも決めたいと思います😌

    • 2月2日
ママリ🔰

・引き戸は引き込みを室内にするか室外にするかよく考え、また、色を選ぶ(引き戸の画像をググるとわかりますが、廻り縁がダサく見える場合があるため)
・窓枠や巾木の色にも注意。
したいお部屋のテーマに合わせて色を選ぶと良いですよ。壁紙が白なら窓枠と巾木も白、のように壁紙と同じ色にするとスッキリして見えやすいですし、モダンな感じが好きなら黒、等。ツルツルした白だと安っぽいから木目白がいい、等人によりこだわりはいろいろです。
窓枠は室内だとして、窓のサッシの色は屋内と屋外で変えられるのかどうかも確認が必要です

・折り下げ天井、折り上げ天井を検討する(キッチンだけ、とかリビングだけ、とか)
・テレビの後ろにエコカラットや何かアクセントをつけることを検討する(よく玄関も使われます)

・キッチンはカウンター有りなら笠木の色をテイストと揃える
・照明と家具のテイストを揃える
照明を全部ダウンライトにするのも最近は古いと言われているので🤔よく目につくところはお洒落な照明を取り入れるのも楽しい&建売っぽさ軽減されると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    的確なアドバイスとても勉強になります✨😌
    最近はダウンライトだけだと古いんですね😳
    ダイニングテーブルの上に別の照明つよけうと思います💡
    折り下げ天井、折上げ天井素敵ですよね。範囲が狭いとその分安く済みますかね😱

    • 2月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    メーカーによりますが意外と10万以内でできるみたいなので、聞いてみるのもありかと思います。
    LDKのサイズ的にリビングに折り上げ天井、の方がおすすめですが、もちろんメリットデメリットあるので調べてみてください✨

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    聞いてみようと思います。
    ありがとうございます✨✨

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

違う観点からですが、建売っぽいってネガティブに思うかもですがつまり万人受けする使いやすさがあるってことだと思います。
買う前だと、おしゃれなのがいい、せっかくの注文だし、とか思うと思うんですが……矮小ならなおさら、無難な間取りが使いやすいんじゃないかなって思います。
うちも同じくらいのLDK+引き戸ありの和室ですが、それほど広くない以上、奇をてらうよりも結局普通の配置が一番だなって感じます。
無難ってことは失敗しにくいってことだし、建売に採用されるってことは嫌がる人やクレームになりやすさが少ないってことだと考えます。
住んで5年ですが、年々「普通がいい、掃除しやすくて掃除するエリアが少なくて汚れが目立ちにくいのがいい、電気ガス代がかかりにくいのがいい」みたいに実用性ばかりが気になりますよ。
窓の形とか、本当に、開きやすい、サッシやガラスを掃除しやすい、きれいに保ちやすいのが一番いいなーって感じです(笑)
来客たくさんって家庭だと違うかもですが、うちはお客さんも身内以外ほぼ来ないので、余計にそう思います。見栄を張る意味もないみたいな感覚です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    友人のお家は素敵なお家ばかりだったのでどうしてもネガティブになってしまいます🥲
    確かに坪数も少ないので掃除はしやすいなと当初から思っていました😌
    来客も滅多にないので徐々に受け入れていこうと思います🥲

    • 2月2日
ママリ

建売っぽいとは関係ないですが、ホール引き戸を右ではなく左に開くようにするとソファが壁付けにできるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!
    なるほど💡左開きでも違和感無さそうですね🤔担当の人に聞いてみようと思います。

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    私は建売っぽく見えるかどうかより、「自分の生活に合っているか」が大事だと思います。
    この間取りで私の生活に合わせるなら、
    ソファの後ろに携帯充電できたりリモコン置くニッチ欲しいなとか
    映画好きだからテレビ背面が間接照明になるといいなとか
    カーテンレール掃除しないから天井付けがいいなとか
    荷物はすぐに下ろしたいから、リビング入ってすぐにカバン置く場所欲しいな
    って感じです。
    自分の生活導線を考えて、こういうのあれば嬉しい☺️を取り入れると見た目関係なく、注文の意味があって満足度上がるかなと思います🩷
    色々と考えるの楽しんでください!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見た目ばかりこだわっているより生活をする上でとゆうのが大事ですよね🥲✨
    考え方素敵です😌
    そうやって考えると打ち合わせももっと楽しくなりましたね🥲反省点ばかりです
    あと2回の打ち合わせがありますが担当の人ともお互い気持ちよく終わりたいです😌ありがとうございます。

    • 2月4日
0718🦥

間取りはある程度決まってきちゃうので建売感出ても仕方ないかなと思います💦
むしろ一番使いやすい形だと思うので、デメリットではないかと!

わたしは結局注文住宅の雰囲気は間取りより、クロスや内装だと思うので、窓・ドア・クロス・照明・色合いを凝るのがいいと思います😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そう言っていただけるだけで今後の励みになります🥲✨
    今一度クロスの確認したいと思います!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

私は家建てた後にインスタ始めてブルーになりました😂なので今打ち合わせ中なんて羨ましいです。以下は私の妄想なので間に受け過ぎずに読んでください。
我が家も狭いのですが、インスタで見る狭い家に好みでこだわりのインテリアが詰まった宝箱のような家って素敵だと思ってます。
画像の間取りを見ると、無難にしようとしてるし、間取り=こういうものって固定概念が強いと感じました。
本当に使いやすい家って、広さや土地、家族構成に合わせて頭を柔らかくして組み立て作られていると感じます。まず、質問者さんの家は広くないのによくある間取りを詰め込んで対面キッチンにしてしまっているので窮屈に感じるのだと思います。でも、上手くやれば同じ面積でも広くなりそうです。
例えば、対面キッチンをやめてI字やL字の壁付けキッチンにして、テーブルを今の間取りのシンクのところまで下げるとリビングが広くなるし、家が広く感じると思いませんか?キッチンは目に入りやすくなるので思いっきりおしゃれなのにする。ダイニングテーブルは作業台にもなるし配膳も楽です。
そして、リビングって書類関係や細々した物が多くてごちゃごちゃするのでそれを仕舞う収納があると便利です。
壁付けキッチンにすると、キッチン横の窪んだスペースが使いやすくなるので、例えばそこに食器棚だったり食料を置くパントリー家電をおくスペースを確保して、一部文房具や書類などを片付ける収納にすると色々と収まりそうです。
詳しくないですが、L字の壁付けキッチンなら家電や食器が置けるスペースも作れるかもしれません。もし置けたら窪んだキッチン横のスペースに食器を置かなくてもよくなりスペースが空くので、ちょっとしたデスクスペースが作れるかもしれません。
パソコンや裁縫、イラスト、仕事関係、スタディスペース、何にでもなります。デスク上に棚を付けると無駄がないです。重いものを置くなら地震の時危ないので揺れたらロックされる扉付きにすると少し安全です。
もう一つ、ソファーを置かないという選択肢もありますが、もし置くなら壁につけたほうが広くなりますよ。
おしゃれな家にしたいならキッチンや洗面、建具、照明、窓、壁紙のインテリアが重要です。
内窓もかわいいです。
インスタに狭くてもおしゃれにしてる家沢山あるので諦めないでください😀

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭
いろいろお話し聞けて嬉しいです✨

打ち合わせも終盤になってきていて今月末で全て確定なのです😱
今思うと、いろいろ調べていく中でL字キッチンで可愛くや対面キッチンの全面収納のどのアイデアがいくらでもあるんですよね🥲
地元にある建てたい工務店さんがあったのですが予算と土地面積でやんわり断られてしまった為別のハウスメーカーにお願いしたのですが窓の範囲などもあまり自由に出来なくて勉強不足でした🥲
今使っているソファが扉にぶつからないサイズだったので壁付けとダイニングテーブルもラウンド型、照明を変えるなどできる所から変えていこうと思います😂

はじめてのママリ🔰

この広さのLDKなら対面キッチンやめて、壁つけキッチンにして、ソファも壁つけすると結構広く感じると思います!テレビの前にプレイマットひいてキッズスペースですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ただもう今月末には全て決定なので今からキッチン変えるとなると厳しいです、、🥲
    ソファを壁つけにしてテレビも浮かせようかと思います🥲

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そしたら、子供が小さいうちはダイニングソファがいいかもです!
    素敵なおうちになりますように✨

    • 2月4日