レジでの接客について、どのような点が不快または良い印象を与えるのか教えてください。クレームが入ったことがあり、接客の評価が気になります。
皆さんはお店のレジにどこまで接客を求めるというか…どんなことで不快だったり、いい印象もったりしますか?
この前クレームがあり、それはこちらが悪かったのですが、普段から気をつけてはいて、レジに2人以上並んで待たせたら「お待たせしました」と言いますし、怪我されてる方や、お年寄りの方、歩けない子どもを抱っこされてる方など、袋を購入された時はこちらで袋詰めをしたり(打ちながら詰められる量の場合)。小銭を沢山出されて時間がかかっていても「助かります。」と声をかけます。
マスクをしているし、緊張もしてますし、笑顔で接客!とかはできてないかもしれませんが、丁寧に接客しているつもりなのですが、「親切だね」「ありがとう」ということはそれこそ当たり前くらいの感じで、何か一つ不快にさせてしまうと、すぐ店や本社にクレームが入り…。
1人の社員さんからは「どうしてクレーム入ったんだろうね」と言ってもらえたんですが、店長や他の従業員、お客さんから自分はどう評価されているんだろう…と不安になってきています。別にここまでしてくれてたら気にしないとか、こんな店員さんはまた来たくなるとか、これは最悪!と感じたことあったら教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
二児母
子供にたいしての扱いが冷たかったら、この人嫌って避けたりします。笑
笑顔でとはいいませんが、親しみやすかったら嬉しいです♪明るい声とか?
でも、大変なお仕事ですし、レジをきちんとしてもらえてたらなにも文句ありません!
ママリ
素敵すぎる店員さんだって思いますよ✨
私は飲食店のフロアでレジ打ちをしていたことがあって、声掛けとか気になる時が多いです…🤔💭
「袋は如何致しますか?」とか、「お箸、スプーンはお付けいたしますか?」とかそう言うの言ってくれると嬉しいなと思います☺️
言ってくれない人多くて、私自身付けてくださいって言い忘れるのも悪いのですが、マニュアルにないのかな??って思ってしまって、、、笑
気持ちよくいらっしゃいませ!ありがとうございました!って言ってくれればまた来たいなって思います!
逆にそう言う基本的な言葉が出てこない店員さんは「なんでこの人レジしてるんやろ?」ってなっちゃいます、、💦
結構多くて一から接客教え直したろか?って思うくらい、笑
でもほんとママリさんは素敵な接客されてるなと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😢確かに「袋が欲しいって言うタイミングっていつが正解?」って考えてるうちに、レジ終わっちゃった…とかなったりするので、店員さんから聞いてくれるとありがたいですよね。
いらっしゃいませや、ありがとうございました。は必ず言いますが、マスクのせいで表情がわからなかったりするので、明るい声を心がけてみようかなと思います。- 22時間前
みー
不快なのは、
・早くレジ打ちを終わらせて他の従業員と私語したくてソワソワしてる
・なんか不機嫌そうな態度
いい印象なのは、
・一生懸命
・いらっしゃいませ、などの挨拶を言ってくれる
私もレジ打ち経験ありますが、時々理不尽なクレームありますよね😢
一生懸命レジやってる人全員尊敬します。
-
はじめてのママリ🔰
マスクしてるし、緊張してるし、声も低めなので、それが「不機嫌そう」と受け取られることもありますかね😢
同じパートさんでも、みんな一生懸命やってますが、客観的に見ると、感じいいな。とか、誤解されそうだな。って感じることはあるんですけど、自分がどの辺にいるのかが不安です。第一印象で感じよくって難しいんだなと思う日々です。- 22時間前
-
みー
こうやって一生懸命考えてるママリさんは素敵なお方だと思います。
確かにマスクするので、昔よりも表情が伝わりにくいですよね💦
私の近所のスーパーに大人しくて控えめな店員さんがいますが、丁寧なのは伝わってくるので好印象に思っています。
よほど失礼な態度を取らない限りは、悪いようには思わないですよ☺️- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
「普通」に買い物ができたら、大抵は店員さんに対して何か思うことってあまりないですよね😌
できれば気持ちよく買い物してもらいたいですし、社員さんからレジは店の顔だからね。と言われたことがあるので、一生懸命仕事してるつもりなので、クレームは勿論反省しますけど、頑張ってることも評価されたらなぁと思ってしまいました🥲- 16時間前
-
みー
そうですね、普通で十分だと思います☺️
確かに、頑張ってることをもっと言葉とかで評価して欲しいですよね😢
ママリさんの頑張りや思いやりは、必ず多くの人に伝わっていますよ。
いつもお疲れさまです😊- 10時間前
mari
私が元々接客やってたから目が行くのもありますが、話してるトーンが機械的ではなく本当に親切心から来るかのようなトーンで話してくれる人?
丁寧なんだけど、まるで顔見知りの人に親切にするようなトーンで話してくれるとすごく感じいいな〜って思います!
伝わりますか?言葉にすると難しいですね😂
そういう方は良い意味で言わなくてもいいことも言葉にして言ってくれる方ばかりなので、「こちらこそありがとう🥹」って思います❤︎
-
はじめてのママリ🔰
なんとなくわかります‼︎
丁寧なのに明るい人って感じいいなーって思いますよね。
私は接客自体は好きで、常連さんには「いらっしゃいませ」の後に「おはようございます」や「こんにちは」をつけたり、話しかけたりしますが、馴れ馴れしくないか心配です。
知らない人のレジの時は必死だし、多分マスクで無表情になってて、機械的かも…と思ったりはします🫢人柄の滲み出るものは難しいですね🥲- 21時間前
-
mari
レジでの接客って短い時間しか接することがないので、些細な気遣いや声掛けにその人の人柄を感じます❤︎
挨拶してくれたり、小銭のやり取りで「助かります」って言ってくれる方がクレームをもらうような対応するとは思えないので、たまたま変な人に当たったんじゃないでしょうか?😳
感謝した時や満足してる時には声を挙げないと思うので、きっとみなさん感じいいなと思ってると思いますよ✨
客側のこちらもそういう時にもしっかり声に出して感謝を伝えないとダメですね🤭- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます🥲すぐ謙虚さを忘れてしまうので、こちらからしたら大勢の中の1人ですけど、お客さんにとったらその時でしかないので、気を抜かないように頑張りたいと思います✨
「ありがとう」と言ってもらえたら、よしがんばろ!ってなるので、自分も買い物する時は気をつけようと思いました☺️- 15時間前
ママリ
私からしたら、充分素晴らしい接客をされてるように感じたのですが
前に行った海外のスーパーなんて、レジの店員さんが無愛想で、商品も雑に滑らせてました
こんなに違うのかと驚きました
-
はじめてのママリ🔰
たまーにびっくりするような接客の時ありますよね。かなり昔ですが、コンビニの店員さんにお釣りを床に落とされたのに、覗き込んだだけで「すみません」の一言もなくて腹たったことを思い出しました。
ミスがあった時も、丁寧にできるかも大事ですね✨- 21時間前
靴下は右足から
1日に何十人分もレジ打ちをされていて、たまたま疲れていたり忙しかったりする瞬間にクレーマー気質のお客さんに当たってしまっただけかもしれませんよ。
クレームって言いたがりな人は誰にでも言うイメージあります🤔
逆に、良い接客をしていたとしても店や本社にわざわざ感謝の連絡を入れる人は少数派ですよね。
原因不明のクレームのせいで投稿主さんが悩んでしまうのがもったいないというか、書かれていることを実践されるだけで充分だと私は思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲ここ数ヶ月で怒られたのはその1回だったので、多分あの時のことだなというのは察しがついています。言われても仕方のないことだったんですが…。
良い接客は連絡いれてくれないですよね🥲当たり前ですけど。
もともと、大雑把で適当な性格なので、気を抜いた時に適当さが滲み出るのかもしれません。でも、気をつけてることは間違ってないと思えたので、また頑張ろうと思います✨- 14時間前
初めてのママリ
私は、自分もレジ接客をしているので、最低限の接客をしてくれれば何も求める事はありません☺️
主さんの接客は今のままでも十分いい印象を持てると思います!
過去にコンビニにて、いい大人の男の方が店員だったのですが、
終始声掛けなし、ストローも入ってない。
今まで店員さんに悪い印象を持った事はなかったのですが、あれが初めての最悪な接客でした。
私も今の仕事5年程やっていて、
数回客に文句言われた事ありますが、
ほぼ全員、「店員になんでも求めがちな人間」でしたね。
クレーム入れられたり文句言われるのを避ける為にいい接客は大事ですが、
そういう人間ってどんな接客しても文句言うのでもう気にしてません 笑
あと私は、お客さんが「良いお客さん」だとこっちも接客スキルを全開にしたいと思うので、自分が客側になった時に同じように「良いお客さん」になるように意識しています☺️
-
はじめてのママリ🔰
大抵のお客さんは「普通に」「スムーズに」買い物ができれば何も思わないですよね。
私も2年ほどやっていて、怒る人って自分もお金を投げるように出したりとか、そういう人です。怒ってるのが雰囲気でわかるのでこっちも焦ってカミカミになったり🫢
レジの間なんて一瞬ですけど、お互いに気をつけようって思えるといいですよね。頑張って続けていこうと思います✨- 14時間前
はじめてのママリ🔰
とにかくレジは早くまわしてくれたらそれでいいかもです。
-
はじめてのママリ🔰
ミスがなければ何も思わないですよね😌- 10時間前
はじめてのママリ🔰
子どもに対して冷たくされると、ん!?となりますよね。わかります。
明るい声ではないかもしれません。親しみやすさと、馴れ馴れしさって紙一重なので、そこの線引きは難しいなと思います。
大抵の方は、ミスなくレジしてたら特別何も思わないですよね😌