2人目の妊活について悩んでいます。夫婦共に30代後半の夫婦です。3歳の…
2人目の妊活について悩んでいます。
夫婦共に30代後半の夫婦です。
3歳の娘がいます。
上司に恵まれ、1人目の育休は約2年取得させてもらい復帰しました。
今年の春で職場復帰してから2年になります。
今の会社で育休を取得した先輩は数人いますが、皆さん子どもは一人っ子です。
2人目の妊娠で2回目の育休を取得した人はいません。
そのため2人目の妊活を迷っています。
年齢的にも躊躇してる時間が無くなってきました。
2人目の育休が取得出来たら、1人目より早く切り上げて復帰するつもりです。
同僚は皆優しく、時短勤務も理解してくれています。
ただ1人目育休復帰時に女性同僚に一時的に無視されたり、年休の消化をチェックされたり(1年目は子どもがよくお熱を出し休みを多く取らせてもらいました。)窮屈な思いもしたので億劫です。
また会社に迷惑をかけるくらいなら、一人っ子の方が良いのかなと思います。
でもまた可愛い赤ちゃんを育てたい。
娘に兄弟がいたら嬉しいと思うので、葛藤しています。
職場は働きやすい環境なので辞めたくありません。
- なお(3歳6ヶ月)
コメント
ママリママ
何を迷ってる感じですか??
2人目が欲しかったら私的にはもう職場の人間関係どうこう関係なく妊活する一択です。職場は代わりはたくさんあるけど我が子が欲しかったって思いは他の誰も叶えられないので気にしないです!
30代後半なら尚更悩まないでいいとおもいます!
はじめてのママリ🔰
1人の他人のために子ども諦めるなんて勿体無いなーと思います😂
-
なお
ご回答ありがとうございます。
結婚されてない人やお子さんいない人が多くて、当たりがきつかった時辛かったです(TT)
周りの目を気にしすぎかもしれませんね。- 2時間前
唐揚げ
相談内容がよくわからないのですが、2人目頑張りなよって応援して欲しいってことで良いですか?
2人目育休が居ないなら、初めての2人目育休になればいいと思いますよ。
そうすれば後輩たちもみんなもっと産みやすく、育てやすく、働きやすい環境になっていくと思うので!!
図太くやっていかないと働きながら育てるとか本当、できないですよね💦
-
なお
まとまりの無い質問なのに優しいご回答ありがとうございます。
まさに、応援して欲しいです!
初めての2人目育休になりたいです!
本当に図太く無いと働きながら子育て出来ないですよね。
職場への感謝は忘れずに過ごしたいです。
ありがとうございます(^^)- 2時間前
かな🔰
希望して必ずすぐできるとも限らないですし、同僚なんていついなくなるかわかりません😄
職場の人事は管理部門が考えるべきことなので、心配することはないと思います。
ただその配慮する気持ちは大切だと思います☺️
-
なお
本当そうなんです。1人目が時間かかったので希望してすぐ出来ないのは体感済みで焦ります💦
2人目育休取得してもまた復帰してと言ってもらえるように、周りへの感謝を忘れずに仕事頑張りたいと思います!
ありがとうございます(^^)- 1時間前
なお
ご回答ありがとうございます。
会社的に2人目の育休が図々しいんじゃないかと思っています。
最近同僚が結婚したので、順番的にその子に譲るべきなのではとかめっちゃ考えます。
その子に無視されたんですけどね。
仮に私が先に2人目妊娠したらまた無視されそうです!笑
ママリママ
世間的には2人目妊娠するのも育休とるのも普通なので図々しいとか考えなくていいと思います。
私は今の部署は異動してから一年と少しですが妊娠しました。周り気にして諦められるならいいと思いますが、あとで後悔しないような決断をされることを祈っています!