デイサービスの送迎の方が、いつもインターホンを押してこちらが返事を…
デイサービスの送迎の方が、いつもインターホンを押してこちらが返事をする前にドアを開けてきます。
私の祖母が週2回デイサービスに行っています。
送迎は毎回同じ方ではなく何人かのシフト制のようなのですが、そのうちの1人の方がインターホンを押してすぐにドアを開けて入ってきます。
お迎えの時は玄関に荷物カバンを置いておき、本人(移動は常に車椅子)を玄関まで連れて行く間にカバンだけ先に持って行ってもらって、その後に乗車してもらう流れなので、時間前に鍵は開けている状態です。
他の方はインターホン鳴らしてこちらが返事をしてから、ドアを開けて「お荷物先にお持ちします!」と声をかけて荷物を持って行ってくれます。
その方々が丁寧な対応をしてくれているだけで、さっさとドアを開けられてしまうのは普通の対応なんでしょうか😭
実家での出来事ですがなんとなく気になってしまって。
月一でケアマネさんが面談に来てくれているようなのですが、その際に言ってもいいと思いますか?
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
萩ママ
ディ専用の手帳とかありますか?
手帳とかあるならば、この方法でお願いしますと記入して統一してもらう、手帳等家族との連絡のやり取り出来るものがなければケアマネから伝えてもらうで良いかと思います💡
私もデイで送迎やってますが、統一して欲しい事はどんどん伝えて貰った方がスタッフもやりやすいです☺️
はじめてのママリ
手帳はあるんですが、こちらからの申し送りを書く欄がないみたいです🥲
やはりケアマネさんに相談するのがよさそうですね。
実際に働かれている方のご回答、とても参考になります🙇♂️
ありがとうございます😊