※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

愛着形成できてないのでしょうか?3歳の娘が私よりも他のお母さんに話し…

愛着形成できてないのでしょうか?
3歳の娘が私よりも他のお母さんに話しかけます
支援センターなどでお友達と遊ぶとき、私よりもお友達やお友達のお母さんに話しかけます
おままごとなど、お友達は自分のお母さんとやりたがるのに娘はお友達やお友達のお母さんとやりたがります🥺
放置子にそういう子が多いイメージですが放置は一切してなくて常に隣にいます

あれ取ってとかもお友達のお母さんにいうので私に言ってねとお願いしてるのですが…

家ではお母さんとお風呂に入る!とかお母さんと寝る!とか言うので自分で言うのもなんですが好かれてるとは感じます

ですが、じいじばあばと遊びに行くとなっても私がいなくても平気です🤔
これは愛着形成できてないのでしょうか?

コメント

ママリ

普通に社交的な性格なんだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私が社交的ではないのでそういうことならうれしいです😊

    • 1時間前
うらり

そんなことないと思います!お母さんは一緒にいてくれる!っていう絶対的安心感で他の人はすぐ帰っちゃうし今しか会えない!みたいな感じで新鮮な方に行ってるだけだと思います🥰それも近くにお母さんいる安心感から出来てるんじゃないかな?と思いました🤤
愛想が良くて社交的な子なんですね🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、確かにその時しかいない人のほうがレアですもんね😳
    そんなふうに言っていただけてうれしいです😆安心しました✨️

    • 1時間前
Elly🔰

普通に人懐っこい子だなーと思います☺️

放置子はどちらかというと、かまってちゃんというか、自分の要求を通す印象なので、娘さんとは違うかな?と思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、放置子とは違うと言っていただけてホッとしてます🥺
    ありがとうございます✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

コミュ力が高いんだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そういうことならうれしいです😊

    • 59分前