![ぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で赤ちゃんの成長が少し心配。大きな病院を紹介されたが、今の病院で出産したい。月曜日に再度検査。安静にして血液を送るよう指示。同じ経験の方いますか?
いつもお世話になっております。
本日検診に行ってきたのですが、今まで順調だったのに今日初めて『標準値内ではあるけどちょっとだけ小さいね…、月曜日また来てくれますか⁇ 結果次第では大きい病院を紹介します』と言われてしまいかなり不安です💔
小さいと早産になる可能性や医療設備の事も考えると大きな病院の方がいいとの事で…
ちなみに26週6日目で738gと本日検診結果がでました。
前回は4月28日に受診して635gでした。
確かに少々おチビちゃんかな…とは思いますがいざ言われてしまうとやっぱりかなり不安で仕方ないです…
それと、今の産婦人科にはかなりお世話になっていて、今までの経過もずっと一緒に見てきてくれているし出来れば今の病院で産みたい気持ちでいっぱいです。
月曜日にその旨を伝えた上で、出産までに基準値内に戻れば今の産院で産ませてもらえるのかも聞いてみるつもりです泣
月曜日なので明後日です。
少しでも大きくなってくれる様に我が子の力を信じる事しか今は出来ませんが…
『栄養うんぬん、食事の量で赤ちゃんが大きくなる〜って訳でもないし、しっかりと赤ちゃんに血液を送ってあげるのが今は一番だよ‼︎だからなるべくベッドやソファーで横になって安静にしていてね‼︎そっちの方が血液も流れやすくなるから‼︎』と言われました。
同じ様な経験された方いらっしゃいますか⁇
- ぴぃ(7歳)
コメント
![maki♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maki♡
私は24週2日目なのですが、今日の健診で553gでしたよ!
平均より小さめですがあくまで基準は基準だと思ってます💦
月曜まで不安だと思いますが、少しでも大きく成長してくれるといいですね(#^.^#)
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
娘は32週までは標準でしたが、そこから成長がゆっくりになり胎児発育遅延と診断されて39週で促進剤で出産しました😣
39週で2300グラムでした。でも先生もビックリするくらい元気で、保育器にも入らなかったです😆
私の場合元から大学病院で出産予定だったので転院もなく設備も整っていたので助かりましたが、小さめと言われると不安になってしまいますよね😭
月曜日の検診で少しでも大きくなっていますように😭❤
-
ぴぃ
元気な赤ちゃんが産まれてすくすく育ってくれるのが何よりです‼︎
順調だったからこそいざ何か言われるとかなり不安になりますよね💦
先生も『赤ちゃんは元気に動いてるからね、だからなるべく横になって安静にしてあげてね‼︎』と
帰宅してからもぽこぽこと動く胎動を感じる度に、自分のせいなのではないかとなんだか赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいになり『ママ頑張るから一緒に頑張ろうね‼︎』とプラス思考で居る様にしてます‼︎
なるべく横になってる時間を増やして月曜日、そして今後も頑張ります‼︎‼︎- 5月13日
-
みゆ
ですよね😭💦
私も診断を受けて促進剤が決まった時、私のせいじゃ無いかと凄く責めて沢山泣きました😢
検診の後、3日後に入院する事が決まったと主人に電話したら、すぐに仕事を早退して帰ってきてくれて慰めてもらいました😅
赤ちゃんが元気なら体質?もあるみたいなので、赤ちゃんに沢山血液送ってあげて下さいヾ(*´▽`*)ノ
前向き、難しいですがママが悲しんでると赤ちゃんも悲しくなってしまいますもんね😣
一緒に頑張ろうって声かけとっても素敵です😘
ちなみに、娘の時はママが小さいから産みやすい様にって自分で成長ゆっくりにしてたのかもね!ママ想いの良い子だねって病院の先生に言ってもらえて、凄く救われました😭❤
ちなみに私は145センチの小柄です💦- 5月13日
ぴぃ
ありがとうございます‼︎
なるべくプラス思考で考えすぎも赤ちゃんに良くないと言い聞かせてます💦
今私に出来る事を精一杯してあげてあとはお腹の子の力を信じるしかないですよね‼︎
頑張ります‼︎