義姉が羨ましいです。ただの嫉妬です。私は実家が同じ県にあるのに一切…
義姉が羨ましいです。ただの嫉妬です。
私は実家が同じ県にあるのに一切頼れません。仲が悪く、半日でも一緒にいたら半年会いたくないくらい嫌いです。産後母乳が出ず、母乳外来に週1で通っても増えず、泣きながら完ミへ移行しました。それを言ったら母乳で育てたことが自慢の母は信じられない!出ないなんてありえない!とダラダラ文句言ってました。私だって母乳で育てたかった。出ないものは仕方がないとどうにか折り合いをつけたのに自分の母にそんな批判されて家に帰って号泣しました。
最近夜泣きが激しくなり、限界を感じて実母に連絡したところ見事にスルー。
義姉は生まれてすぐ完ミ、義母は何も言わずに受け入れてるし、里帰りもして落ち着いてからは毎週末義実家に帰り、世話を義母と一緒にしているようです。時短で働いてるようですが、保育園のお迎えは義母です。4ヶ月に1回ほど義母と義姉家族で旅行に行っています。
義母の要望で今年から同居するとのことで、ますます羨ましいという気持ちが増えてきてしまいました。私達夫婦より年収はいいのにリフォームで済み、ローンは3千万も安い。
私は旅行にも年1回行けるかどうかだし、息子にはおばあちゃんと一緒に旅行、なんてさせてあげられません。
義実家は同県ですが1時間かかり、頼ってね〜と言ってくれてますが義姉の子が優先なのと遠いので頼れません。
私が育休から復帰するにあたり、頼れる実母がいる義姉が本当に羨ましいです。
そんな中義姉が2人目妊娠したようです。
うちは2人目なんて考えられないようなカツカツ具合だし、夫と頑張らなきゃいけないので厳しいな…と考えていたのでそれを聞いて悲しくなりました。
夫は育児も家事もできますが、何かと衝突することが多く、何か指摘しただけでブチギレて2日ほど会話0になります。
私が幼稚なのは分かっていますが、母との関係で愛着障害をおこしており、現在カウンセリングを行っていますが義実家の話を聞くと1日ずっと鬱状態です。
完全に関わりをなくし情報を得ず、核家族でやってくのが一番ですよね。
- 初めてのママリ(生後9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
比べないのが一番ですよ、、
はじめてのママリ🔰
お辛いですね。
お気持ちすごくわかります。
比べないのが1番と頭ではわかっていても、どうしても考えてしまいますよね。
私も同じ状況です。義理姉が羨ましくて、うざく思ってしまいます。
義姉は義母の近くに家を建て(おそらくだいぶ援助してもらっている)、正社員で働いていますが、保育園の送り迎えは全て義母。義甥っ子が風邪の時ももちろん義母が預かってます。
こっちは、すべて自分たちで。
手伝うと口では言ってくれているけど、結局実の娘の方をいつも優先されます。
ムカつきますよね!!
初めてのママリさんだけではない。と思ってくれたら幸いです。
コメント