2歳の上の子にイライラが止まりません。上の子は私が出産で入院する前か…
2歳の上の子にイライラが止まりません。
上の子は私が出産で入院する前から変わってしまい本当に聞き分けが悪くなってしまいました。
できていたことをやらないのが本当に腹が立ちます。
今までお片付けが上手だったのに一切片付けなくなり酷い有様で言っても頑なにやろうとしないのでおもちゃも3つだけにして他は全てしまいましたがその3つすら片付けることができなくなりました。
ご飯中も食べ物飲み物で遊んだりとにかく他にもダメなことばかりを次から次へとやるので優しくしたくてもできません。
下の子はかなり育てやすくよく寝てくれるので授乳オムツ替え以外の時間は全て上の子に費やしてるのに赤ちゃん返りだとしたらここまで構ってるのにまだ気に食わないのかとそれにも腹が立ちます。
なんかここ数日常に怒ってる気がします。
産後のメンタル的なものだったりガルガル期もあるかもしれません。
たった2歳の子にこんなイライラしてたまに態度にまで出してしまうのも本当大人気ないし情けない。
上の子も変わってしまったし私も変わってしまったんだと思います。
どうしたら元の生活に戻れるんですかね、、。
批判はいらないです。
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
ありす
赤ちゃん返り大変ですよね😅
こっちも2人育児に慣れてない、産後寝れない、上の子までうるさい。うちもめっちゃ大変で上の子に怒ってしまって後で落ち込んでの繰り返しでした🥺
うちは半年くらい続きました😅
とにかく上の子も頑張ってるんだなと寄り添うことを決めて、ママが良ければ下の子は主人がいる時は任せて上の子と遊びに出かけたり何でも上の子優先してました😅
はじめてのママリ
もうまさにそれです😭
慣れてないオンパレードに追い打ちにように上の子の必要以上にしなければいけない世話に心の余裕ゼロです、、。
やはり半年くらいはかかるんですね😭私の知り合いにも2歳差兄弟の人がいるのですが聞いたら最初の数ヶ月は記憶にないくらい大変だったし子供が嫌いになりかけたと言っていました🥲
正直このまま甘やかしていいのかダメなことはダメと言い続けた方がいいのかそれもよくわからず😭💦お片付けも本当にやりたくないみたいで、でもこのまま口酸っぱく言い続けないともうお片付けできない子になるのではないか?と心配になったり、、。
ありすさんはどうされてましたか😭??
ありす
本当、1人と2人では全然大変さが違くてびっくりしますよね😂
私も2人目産んだ後は記憶がないです😂😂
甘えたいだけだと思うので甘えさせてあげたらいいと思いますよ🙆♀️お片付けに関してもまだ2歳ですよね?今できなくても大きくなるにつれてやれるようになるし、大丈夫です🙆♀️🙆♀️
私はどれだけ手抜きしながら育児できるかしか考えてなかったです🤣🤣
はじめてのママリ
本当びっくりですし同時に泣きはじめた時とかどうしよう!とプチパニックになってしまいます😭
やはり皆さん大変過ぎて記憶から抹消されてしまうんですかね😭💦
そうなんですね🥲✨今旦那と出かけてるので帰ってきたらもう口うるさくいうのはやめようと思います🥲✨
ちゃんとやらなきゃ、、という気持ちが余計に余裕をなくして自分にも子供にもイライラしてたんじゃ元も子もないですよね😭💦
私もこれからどれだけ手を抜けるか考えて生活しようと思います🥲!!
すごい助かりました😭💖ありがとうございます😭💖