※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私の愚痴です。私の旦那は無職で毎日11時前に起きてきて、携帯をいじっ…

私の愚痴です。。

私の旦那は無職で毎日11時前に起きてきて、携帯をいじったりしながらたまに息子と遊んだりしています。
息子のお風呂を入れてくれるのと、夕ご飯は基本的に作ってくれます。それ以外の家事育児は私が対応しています。
日中も私は息子と遊んだり、コミュニケーションを取ったりしていますが、旦那はソファでテレビを観ながら携帯をいじっています。
お風呂も入れてくれるし、食事も作ってくれるので文句は言えないとは思いますが、無職なんだからもう少し夜泣き対応や寝かしつけ、日中の子供との遊ぶ時間は平等にして欲しいなと思っています。せめて働いているのであれば、文句は言わないのですが、、贅沢な悩みなのでしょうか。

旦那は精神疾患を患っていて働いていません。ただ、働こうと思えば十分働けるぐらい元気で、働いたら?とは提案しているのですが、なかなか動き出しません。

コメント

ジャスミン

手当もらってまたは有休消化中ってことでしょうか?
我が家も以前旦那がそんなかんじで家にいてイラついたのを思い出しました。
奥さまはずっと家にいるんでしょうか?働いてて外に出る時間があるなら気分転換になりますけど、ずっと家で旦那いるのはしんどいですね

早く起きてくるなら洗濯お願いしたりするのはどおです?
はっきりと家にいるならもっと家事やってといってみるとか
それがいやなら働けってかんじですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😢いまは私が育休中です。保育園の合否がまだ出ていなくて、受かれば4月からフルで会社復帰予定です。
    ほんとですよね、家事をもっとやって欲しいんですけど、とりあえず今は一緒にいる事がストレスで、どうにか働いてほしいです。。何回も催促しているんですけど、なかなか口だけで行動してくれません。

    • 2時間前
  • ジャスミン

    ジャスミン

    多分働かなくてもまだ金銭的にいけるだろーみたいに思ってる疑惑ですよね、、
    ねかしつけとかできないっていいますよねー いや、最初はみんなできないから
    経験を積んで母親もできるようになってきてるから といって、最初はあたしもできなかった、でも頑張ってできるようになったから諦めないでやってくださいってお願いするといいと思います!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんそんな感じで思ってます😭
    ほんと!それです!!根気強くお願いしてみようと思います!ありがとうございます😭

    • 1時間前
ママリ

1日交代にしてはどうですか?
仰る通り働かざる者なんとやらで、精神疾患の理由が子育てじゃなければ全部やってもらってもいいくらいですよね。
主さんは育休中ですか?専業主婦ですか?
いずれにせよ、寝かしつけから次の朝ごはんまで担当するのは交代でできたら楽ですよ。

私は専業主婦ですが、金曜夜は旦那が夜更かしして翌日はゆっくり10時くらいまで寝る、土曜は私がそれをやります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😢私は育休中です。旦那寝かしつけもできなくて、夜泣きの対応も出来ません。俺には無理だから諦めている。無理なものをやろうとするのもストレスになるとの事でした。。
    でも私が働き始めたら、今のままじゃ身体を壊しそうなので、ちょっとずつ交代制提案してみようと思います。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ままりさんははたらいてるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまは育休中で、息子の保育園が受かれば4月からフルで働く予定です。

    • 1時間前