現在妊娠13週なのですが、先日義理の弟夫婦も妊娠がわかったみたいで予…
現在妊娠13週なのですが、
先日義理の弟夫婦も妊娠がわかったみたいで予定日が2週間ぐらいしか違わないことがわかりました。
赤ちゃんにとって同い年のいとこがいるのはとても嬉しい反面、わたしの兄といとこが同じような状況でよく祖父母に比べられなり、片方に愛情を集中させてたりと言うのを見て来てしまったので、赤ちゃんに対しても同じことにならないかが不安です。
実際義理の両親と義理の弟夫婦は近くに住んでいてわたし達は離れて住んでいることや、すでに義理の父は義理の弟夫婦の1人目の子どもが1番など比較するような言葉使いをする場面もよくあるので、赤ちゃんがやな思いを今後しないか不安で仕方ありません。
わたしの家は兄に1人娘がいますが、両親はどちらも同じように接すると決めているようなので安心です。
みなさんはこのような経験ありますでしょうか?
- Rinn(妊娠13週目)
コメント
初めてのママリ🔰
すごくわかります🥹
私も 同じ感じで
4ヶ月しか変わりません。
私たちの子が4ヶ月早く先に生まれたので当たり前に髪の毛も多いし
当たり前に出来ることも多いですが
〇〇は まだ寝返りしない。や
髪の毛伸びてない。
〇〇は 目が小さい。など
聞いてもないのに
義両親が話してきますね🙄
同性だったので 余計比べてるな~て感じがします🥹
はじめてのママリ🔰
旦那の姉のとこの、2番目が半年違い、3番目が同じですが、
義母は当然、自分の娘のとこの方が可愛いみたいなので、会わせてないし、触られたくもありません🤗
ママリ
兄の子供と私の子供が3日違いです!性別が違うのですが、やっぱり比べられること多いですね。
無意識に比べてしまうことがあります。
ぬん
同じような状況です!義姉夫婦と1ヶ月しか予定日変わらず💦
しかも、自分たちは義実家と遠方。相手夫婦は近くって
祖母からみて内孫(自分の娘の子供)は外孫(息子の嫁の子供)に比べると気を遣わないから可愛いって聞くし〜〜。
みたいな、嬉しいような複雑な気持ちありました😂
まだお互い産まれてないからわからないですが、義実家、遠いし仕方ないのかな、、と思いつつ🥹笑
Rinn
やっぱり比べられますよね…
同性だと尚更ですよね。
義両親は田舎の方なので悪気はないし仕方ないことではありますが、あまりにも酷いようだったらなるべく必要な時以外は距離を置いてみようと思います。旦那には申し訳ない気持ちですが…