
コメント

ママリ
そういう決まりはないです。
実際働く気満々だったとしても、両立が難しくてやむを得ず退職する人もたくさんいます🙇♀️

はじめてのママリ🔰
私は1年働いてから辞めました!
夫と同じ職場なので、残る夫への世間体を気にして、、、。なるべく迷惑かけないように、、、。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
旦那さんのことも考えてあげて優しいですね😭
ありがとうございます🙇✨✨- 2月1日

ママ
あたしは復帰してから辞めるのも疲れてしまいそうなので、もう少しで育休終わるのでそのまま退職します。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そういう場合は退職理由をちゃんと伝えないといけない感じでしょうか?😥
退職する前提で育休取得するのってダメですかね😶- 2月1日
-
ママ
なんて言おうか考えているところなんですけど、、育児と両立が厳しいと言うしかないですよね💦もう辞めたら関わらないと思うので、、、😹
そんな人沢山いると思います!
最初は復帰する予定でも、いざ子育てすると気持ちと体力も変わってきますし。国から出てるから貰えるものはもらいましょう🫶- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、貰えるものは貰いたいです❗️
一年後にどんな生活してるかなんて想像がつかないから育休とるか迷っています😥
でもお金もらえるなら欲しいです💰
会社から貰える出産手当金は返金しろとか言われませんか❓😰- 2月1日
-
ママ
そうですよね!!
そのための制度なんで
とりあえず復帰前提として
もらって終わる頃にきついと言えば大丈夫ですよ😊
そんなこと言うことあるんですかね?逆ギレします笑- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そういうのって最後に挨拶に行ったりするんですかね💦
うちは会社から出る出産手当金は返金してと言われるかもしれないと事務より言われました🙀
普通に出産まで働いたんだからくれよ!って感じですよね😫- 2月1日
-
ママ
行きたくないので行かないです💦
そうなんですか!?それは嫌ですね😓本当ですよね!!- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり行きたくないですよね💦
会社に所属してなくてもみんな育休で1年間お金もらえれば良いのにと思います(;´д`)- 2月1日
-
ママ
子供いるし行くのは厳しいといいきりたいですよね、、
これからご出産ですか?✨
貰わずに辞めるか悩んでいるんですね(;_;)確かにそれも気まずくならない手ですよね!、
あたしの会社はもらって辞めてる方も半々くらいなイメージです!
出産手当金って会社から出てるんですか!?
国からだと思ってました!!- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
たまに保育園審査落ちたから育休延長しますって方いますが、そういうのって嘘ついたらバレるのかなと思いまして💦
5月に出産予定でして、もうすぐ産休に入るのですが、育休取るか無職になるか迷っています😅
もらって辞めてる方もそこそこいるならそんなに悪者にならなさそうで良いですね😄
出産一時金は国からで、出産祝金?みたいなのは会社から出るみたいです👀
もちろん出ない会社もあると思います💦- 2月1日
-
ママ
あー!確かに!バレてると思いますが、本当に落ちました笑笑
だから疑ってたと思いますが仕方ないですね。。一人目はなかなか入れなかったです。
そうなんですね( ; ; )
迷いますよね、、半年くらいもらってから、考えてもいいですよね。
なるほど!なかったです🤣
いい会社ですね✨- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
産休申請は出産した病院から出産日の記入とかをしてもらって会社に郵送しますが、育休申請は嘘書いたりして延長したらバレたりするのかなと思いまして😶
半年くらい育休手当もらって途中で退職することもできるんですね👀
途中で引っ越すので退職しますとかの理由だと、引っ越し先がわかる証明書とか送らないといけないのかなと思って🤔
いや、めちゃくちゃブラック企業ですよ😂笑- 2月1日
-
ママ
厳しくなるとか聞きますもんね( ; ; )
それはいつ辞めるのは自由かなって🗽思いました。
やはり育児と仕事が両立できないと言うのが1番本当ですよね🤭それが旦那が転勤でワンオペとか!?
あたしのとこもブラックで
戻るとしたらパートなんですけど
千円とかのレベルです🤣- 2月1日
-
ママ
ママリーさんはおいくつですか!?🩷長々とここで会話してすみません🤣
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
退職する場合って人事に報告で良いんですかね🤔
それとも働いてる部署の上司ですかね。
退職願届けとかも出さないといけないのですかね😔
そういうのがあると面倒で産休のみで退職しちゃおうかなとか思っちゃいます💦
確かにワンオペ良さそうですね👀✨✨笑
私もフルタイムの正社員では戻りたくないです😂
めっちゃ忙しいと思います💦
私は33です😂
なあさんはおいくつですか?^ ^- 2月1日
-
ママ
部署の上司がまずいいとおもいます‼️
多分郵送で色々送られてくるのかなと思うんですけど、来てと言われたら、体調悪いと言うしかないです笑
もうなんなら退職代行使いたいですよね🤣
働きたくないですよね🤭
あたしは2人連続育休とっていよいよ4月から復帰なので、、やばいです笑
近いなと思って🩷33なんですね!28です。また
暇な時やりとりしましょ〜✨
話せて嬉しかったです!- 2月1日
-
ママ
旦那さんの稼ぎがあれば退職した方が気は楽ですよね🤭
職場近いとどこかで会うのも嫌ですよね!会社の人達と。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
私も退職代行使うと思います😂笑
4月から復帰は嫌ですね🤢もうすぐじゃないですか💦
産後はメンタルやばいっていうし気をつけてくださいね😱
もちろんです〜❗️
こちらこそ遅くまでやりとりありがとうございました😊🩵- 2月1日
-
ママ
使いたいです私も🤣
なにかあればまたここでコメントしてください🩷ありがとうございました!!ご出産までゆっくりしてください☺️無事に元気な赤ちゃん産まれてきますように✨おやすみなさい!!- 2月2日

はじめてのママリ🔰
産休申請は出産した病院から出産日の記入とかをしてもらって会社に郵送しますが、育休申請は嘘書いたりして延長したらバレたりするのかなと思いまして😶
半年くらい育休手当もらって途中で退職することもできるんですね👀
途中で引っ越すので退職しますとかの理由だと、引っ越し先がわかる証明書とか送らないといけないのかなと思って🤔
いや、めちゃくちゃブラック企業ですよ😂笑
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
産まれた子どもが病弱だったり、一年後に引っ越ししてる可能性もあり先のこと読めないですもんね🙀
強制ではないみたいで良かったです。
ありがとうございます😭✨✨