※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育、1歳児のお昼寝の場所についてアドバイスいただきたいです🙇‍♀️…

自宅保育、1歳児のお昼寝の場所についてアドバイスいただきたいです🙇‍♀️
今度新居に引っ越すのですが、1階リビングダイニング、2階子供部屋×2、3階主寝室、といった構造になっています。
今まではリビングダイニングから少し離れた寝室でカーテンを閉めてお昼寝させていましたが、妊娠中なのもあり新居は3階の寝室へ子供を抱えての昇り降りがしんどいなぁと思ってしまいます。
気持ちとしては1階のリビングで寝かせたいのですが、ずっと静かな寝室でお昼寝してた子がいきなりリビングでお昼寝は厳しいでしょうか😥多少しんどくても3階の寝室までお昼寝させに行った方が良さそうでしょうか😣
また、同じような住宅の構造の方、お子さんはどこでお昼寝させていますか?

コメント

ままり🐈‍⬛

3階はないですが、寝室は2階で、お昼寝は1階のリビングに寝させてました。
起きて誰もいないと泣いてしまうタイプなので、2階だとすぐに駆けつけるのが大変で…
あと、多少雑音のあるところで眠れるようにならないと、結構面倒です。
うちは1人目でいつも静かなところで寝させていたので、一時預かりでお昼寝はほんの少ししか出来ませんでした💦

はじめてのママリ🔰

私ももうすぐ新居が建つので、同じように悩んでました🥲
アパートだったので、隣の部屋にスっと行けるのが楽だったな〜とか思ってます。
寝起き機嫌悪い時に泣きながらドア開けて来るけど、階が変わるとパニックになりそうで心配ですよね🥺
昼寝の寝かしつけ出来るか不安です...