
公務員の引っ越しに関して、見積書の日付や住所の記載についての質問があります。内示日以降の日付が必要か、また、断った業者から正式な見積書をもらえるかどうか知りたいです。引っ越し業者の選定についてのアドバイスが欲しいです。
公務員の引っ越し、赴任旅費について分かる方いらっしゃいますか🤔?
最低3社引っ越し業者の見積もりを取らなければいけないと思うのですが、その見積書は内示日以降の日付じゃないとダメなんでしょうか? 今もうほぼ確定という段階で引っ越しに向けて動き出してるんですが、年度末が引っ越し業者の争奪戦だと思うので、まだ新しい家も決まっていませんがとりあえず業者に見積もりをお願いしてます。
なので、今の段階での見積書が住所が〇〇市までしか入っていないのと、日付も1月になっています。
最終的に引っ越しをお願いする会社には後から修正したものをもらえると思いますが、断る残りの2社の見積書はその辺どうしたらいいんでしょうか?
新居を決めた後に「住所記載して日付も3月◯日以降で書いてください」って言ってわざわざ新しい見積書もらってから断るのはさすがに非常識な気がするし…
断った後から見積書だけ正式なものもらえますか?も無理な気がするし…
「グループ会社の名前で残り2社分の見積書も作成してあげますよ」という会社が2つありましたが、どちらも引っ越し料金が高額だったので別の会社に頼みたいと思っています。
そういう場合みなさんどうしてるんですかね?
そのままでも旅費おりますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ちより
引越し日は内示日以降に直してもらわないと自己都合となり旅費は出ないと思います。
3社全てに、予め、お断りすることになってもこういう決まりがあって正式な見積書が必要なことを伝えておいたら貰えないですかね…?公務員は全国に大勢いますから引越し業者さんも知っているんじゃないでしょうか?
住所は市町村単位まで出ていて見積もり金額が変わることが無いなら良いと思うのですが、旅費担当に聞いてみるのが1番かもですね💦答えになっておらずすみません。
はじめてのママリ🔰
たしかに業者さんも分かってますよね🤔💦
うまいこと対応してくれたらありがたいのですが😭
夫に職場の人に聞いてみてと言ってるんですが、結局内示でないと異動のこと言えないからそれまで聞けないと言われてしまい😭
内示前に断る予定の業者の段ボールなどが来ることになってしまっていてそれまでに断りたいし、なんかあまり細かい段取り考えず動き出してしまって後悔です😂😂
とりあえず業者にも職場にも聞いてみないことには分からないですよね💦
ありがとうございます!!