家計管理について相談です。給料日が異なるため、1日スタートの家計簿に切り替えたいです。私の給料と夫の給料は次月から使用する形でしょうか。引き落としがあるため、貯金から使う必要がありますか。アドバイスください。
家計管理についてです。
給料日は夫が25〜月末
(自営業なので自分でタイミングの合う日に全額おろしてきてもらう)
私が13日です
これまで給料日スタートの家計簿だったのですが私が転職してからややこしくなって
1日スタートの家計簿にしようかと思ってます。
その場合、たとえば私の1月13日のお給料、夫の1月25日のお給料は2月1日から使用すると言うことでしょうか?
次の月からそうしたいのですが引き落としなどもあるので切り替えるのは貯金から使う必要がありますよね?😭
アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 6歳, 7歳)
ゆみママ
前月のお給料を当月一日から使うでいいと思います😊
2月は一番日数の少ない月なので、2/25〜3/30までの家計簿を最後の25日スタートにして、4/1から1日スタートにすれば、31日ある月とほぼ変わらない日数で予算管理出来るかなと思いました。
コメント