
10ヶ月の赤ちゃんのおしっこ量が急に減りました。状態は普通で、心当たりがないです。下痢の判断も難しいです。便は黄土色で、軟便のまとまりがある感じです。助言をお願いします。
10ヶ月の子供を育てています。おしっこについてなんですが、昨日からいきなり量が減りました!離乳食三回、食事中に麦茶、食後ミルク120にミルク240mlを3回という感じで、おむつはいつもだったら三時間くらいしたら変えようかなーという状態で、夜寝る前におむつして、朝変えるときなんかボトボトだったのに今朝はほんとに2、3回くらいの量でびっくりしました!思い当たることもないです。熱もなく、下痢でもなく、脱水のようなぐったりしたわけでもないです…本人はいつもと同じです。心当たりのある方いらっしゃいますでしょうか?今日も様子みてみようとは思います(*_*)
あと下痢もどこからが下痢なのかがわからないです。この頃って便はまだ黄土色ですか?いつも黄土色、黄色くらいの軟便でおしりにべちゃっとつく感じの固さです。軟便でも形がまとまりがあるときと背中くらいまで広がるくらいの便のときもありますがこんなもんですか?たくさんですが教えていただけると助かります!!
- puyoung(9歳)
コメント

ami♡mama
離乳食食べてれば食べたものの色が出てきたりすると思うんですが、下痢は完全に水ぽさがありますよ!
もしかしたら暑くなってきて汗にでてるかもしれないですね!
水分こまめに遊んでるときなど補給してみたらどうですか?

はじめてのママリ🔰
麦茶は食事中だけですか?それだと足りない気がします💦
うちは食事と食事の間にもあげてます!30分に一度くらいかな?トータルで一日400は飲んでます。
ドンドン暑くなってきているので、汗に出てしまっておしっこが減ったのかもしれません😭
便はうちは固形の時と少しベチャッとした時があります。色はウォールナットみたいな感じの茶色です。
-
puyoung
食事の間の水分も必要ですね!大人でも喉乾きますもんね!!
これから気を付けてあげてみます!ありがとうございます!!- 5月13日
puyoung
寝てるときに汗書いてました!
水分必要ですね!こまめに補給してみます(^^)
水っぽさはないので下痢ではないんでしょうかね…引き続き様子みます!ありがとうございました(^^)