
名付けについて悩んでいたことをやっと受け入れ、気持ちが軽くなったとのことですね。名付けは本当に難しいでしょうか。
質問じゃないただの吐き出しですが
ずっと悩み続けてた名付けの後悔をやっと消化出来、
吹っ切れました!長かったーー!
名付けって難しいですね😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

みみみ
消化できてよかったですね😊
ずっとモヤモヤしたままだとお子様にも伝わっちゃいますしね💦

はじめてのママリ🔰
どうやって消化されましたか?
私はまだしきれておらず、定期的に病んでしまいます。
よろしければ参考にさせてください。
-
はじめてのママリ🔰
名付けに引っかかる部分があると定期的に病んじゃいますよね、、
うちは今どきな名前をつけちゃって、特に年上の方からの反応が芳しくなく名乗るのが怖くなっちゃって、本当にこの名前で良かったのかな?もっとありふれた名前のほうが良かったのかな…と一人でずっと悩んでいたんですが
先日、夫に雑談っぽく「他に付けたかった名前ある?」「私はもし次の子が生まれたら○○や✕✕って名前も良いなーって思ってる!」など話を振ったところ、私が良いと思っていた他の候補はことごとく却下され、そして夫があげた名前は私的にはどれも微妙で、改めてこの子の名前はこれしかないな。むしろ、よくこんだけお互いに好みが違うのに夫婦ともに納得する名前をつけられたな!と思えてから吹っ切れました😂
あと、夫に子の名前のお気に入りポイントを聞いた際に、私が気付いてなかった家族の名前の繋がりが見つかって、ますますこの名前が最適解だったのかもと納得出来るようになりました。
私の場合は、その名前である必然性というか納得感がモヤモヤ消化の後押しをしてくれた感じですね!
モヤモヤするのってきっとお子さんへの愛ゆえにですよね。
ママリさんのモヤモヤも無事消化される事を祈っています😌- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
私も今どきな名前をつけてしまい、聞き返されることが多く名前を聞かれるのが怖いです。
うちも夫と全く意見が合いませんでした(笑)
夫は今時で中性的な名前がよくて、私は古風で女の子らしい名前がよくて。
確かに名前を決められたこと自体奇跡ですね😊
やっぱり他の名前がよかった、苦労するかも、響きへの違和感をそのままにしてしまった...と今は娘への罪悪感もあり病んでしまっていますが、気持ちに区切りをつけられるよう頑張ります。
ありがとうございます!- 2月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
はい。大事な名前だし、これからは前を向いて堂々と出来そうです!