
コメント

はじめてのママリ🔰
そのころから、お風呂は洗濯カゴにお湯をためるようにしたたり、身体や頭を洗う時には浴槽の上に蓋をし、つかまり立ちした状態でおもちゃで遊ばせていましたよ😅
2歳半まで泣いてました笑
はじめてのママリ🔰
そのころから、お風呂は洗濯カゴにお湯をためるようにしたたり、身体や頭を洗う時には浴槽の上に蓋をし、つかまり立ちした状態でおもちゃで遊ばせていましたよ😅
2歳半まで泣いてました笑
「お風呂」に関する質問
愚痴&悩みです😮💨 2歳半の息子がお父さん拒否です。 遊ぶ時は「お父さんでもいい」という感じで楽しく過ごせますが、お風呂や寝んねとなると、「父さんダメ!母さんがいい!」とはっきり言って私のところに来ます。 拒否は…
助けてください、マジで子育て向いてないです 4歳の娘、いまだにうんちはたまにしかトイレでしてくれず。パンツの時はオムツに履き替えてうんちしたりしてました。本人の気分でトイレでします。 少し前に下痢気味だった…
今月で3歳になる男女双子👫のワーママです。 平日はワンオペ、土曜も夫が仕事の際はワンオペです。 イヤイヤ期、癇癪も時にあり、時に手を焼くこともありますが、双子に癒されつつフルタイムで働いております。 私の実家…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
洗濯カゴ‼️いいですね‼️
立てるようになったらやってみます‼️
ち、ちなみにまだお座りも何にもできてないんです😭💦
はじめてのママリ🔰
毎日浴槽にお湯をはるとお金もかかるのでね😂
ちょうど赤さん収まります👶笑
お座りは長男は11ヶ月、次男は9ヶ月でした!
個人差あるので数ヶ月の差は、気にしなくて大丈夫かなと思います😊✨