結婚前からケンカは多かったですが産後は家事育児のことでさらにケンカ…
愚痴です、すみません。
結婚前からケンカは多かったですが産後は家事育児のことでさらにケンカは増え、産後のケンカでは人格否定や暴言を言われるようになりました。
何もできない、何ができるの
バカ、クソ、お前
言っても分からない・理解できないでしょ
頭イカれてる・バグってる
一度に言われたわけではないです。
今までの中の特に繰り返される言葉です。
今日もケンカしてまた言われました。大体、仕事や家事などでストレスがたまり余裕が無くなってくると普段温厚で許せることも許せず爆発してこうなります。
一方的に詰められ怒鳴られ上のような言葉を吐かれ、言葉を返すこともありますが大体よく分からない理論で言いくるめられたり火に油という感じなので面倒なので黙っています。
次第に言動も落ち着き冷静になってきて最後は話し合いになり改善策を決め仲直りに落ち着きます。
今日は、いつものように爆発しその途中で「俺ももうこれ以上はしんどい。〇〇(子供)がいるから耐えれてるけど…」と言っていました。そんなんこっちのセリフだわ😇
少し前までは私に非がある内容も多く反省して改善して仲良くやろうと思えてましたが、最近は明らかに夫側の屁理屈というか自己中な価値観で物事見て言ってきてるなと感じるようになって、好きだったところとか、楽しい時間とかあったんですけど今日のでなんかそういうの無くなりました。
暴言に対する謝罪ってないんですよね。
怒ってれば何言っても許されると思ってるんでしょうか。
感情的になりすぎて何言ったか覚えてないのかな。
私もそこを掘り返したり謝罪を要求していないのでまさかそれを根に持ってるとかも思ってないでしょうね。
明日映画観に行ってきていいよ、とか
ミスドの新作でたみたいだよ、とか
ご機嫌取りみたいなこと話しかけてくるけど
何にも響かないし興味もそそられない
ちーんて感じです。
適当に理由つけて断りましたしへーって流しました。
表面上はいつも通りに
心は全然動きません
子供が成人するまでは、と思ってますがもっと子供が大きくなった時にそういうアングリーコントロールできない夫がぶつかっていくと思うと腹が立ちますし絶対嫌です。今は育休中でなんだか私自身の立場が弱いのですが復帰してお金稼いでいつでも好きに、どうとでも動けるように準備進めて息子の幸せ守ってあげたいです。
負けない。しっかりしたい。
こんなヤツの言いなりにならない。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
コメント
初めてのママり
育休中ってちゃんと育児してるのに収入がないってので立場が弱い、気持ちが押されてしまいますよね😓
お互い復帰してちゃんと稼いで子供を幸せにしましょう!応援しています!
はじめてのママリ
妊娠中しっかり働いて育休手当ももらえているのに収入がない働いていないと言われ、24時間ワンオペ育児しているのに暇だと言われ…。
労基に守られてしっかり休息取れている人からそんな扱いを受けるのが意味がわかりません😭
子供と一番近くで過ごせる育休終わるの寂しいですが、バリバリ働いて稼いで家では子供と過ごす時間を大切にしたいです。
コメントありがとうございます。励まされます。お互い頑張りましょう!!