※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

2歳差で夫育休なし頼れる相手なしの方どうやって生活してましたか?🥲

2歳差で夫育休なし頼れる相手なしの方どうやって生活してましたか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

産褥期とか関係なく普通に生活してました😭
上の子が保育園行っていれば送迎以外は比較的休めると思いますが、自宅保育だったので午前中は買い物や公園などに連れて出てました!

  • なな

    なな

    やっぱりそうなりますよね💦
    上の子産んですぐは寝てた記憶しかなく、保育園の予定もないので不安ですがやるしかないですもんね😭

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も二人目産む前はどうしよって思ってましたが、1人目の時より赤ちゃんの育児には余裕がもててるのでそれは良かったなって思います!最初の3ヶ月くらいが本当にきついですが毎日忙しくてあっという間です😂お互いがんばりましょう✨😭

    • 1月31日
猫缶

現在も2人自宅保育中なのですがずっと疲れています…😇
下の子は泣いていてもある程度放置で食事中はバウンサーに乗せて足で蹴ってました😭
母乳もやめてミルクにしてしまい、ミルクはタオルで固定して1人で飲んでもらっていました🥲

  • なな

    なな

    妥協妥協でどうにかやっていくしかないですよね😭
    それにしても1年も2人を自宅保育なんて…本当に毎日お疲れ様です…🙇🏻‍♀️

    • 1月31日
  • 猫缶

    猫缶

    毎日本当に大変ですが3ヶ月すぎてくると慣れてきて支援センターにも行けるようになりましたよ✨
    本当に妥協妥協です😂上の子の時は付いて絵本を読んだりおもちゃで遊ばせたりとしましたが上の子のメンタルケアの為に下の子はとにかく1人で過ごしてもらっていたり、睡眠確保の為にほぼベビーフードです😭

    ななさんも妊娠期間大変と思いますが頑張って下さいね!なんとかなりますよ☺️産んだ頃には上の子が頼もしくなってます!

    • 1月31日