
友人の披露宴に参加できない状況ですが、参加すべきか迷っています。どうすればいいでしょうか?
みなさまでしたらどうするか教えてください!
このたび、高校時代からの親友の1人で、
自分たちの結婚式にも来てくれた友人が披露宴をします。
私の地元でやるのですが、
私は地元からは飛行機の距離に住んでおり、
なおかつ、実家、義実家ともに遠方で子供の預け先は日常的にない状況です。
地元に帰るのも一苦労で、
子供が3人なので、物理的に大人2人付き添わないと飛行機すら乗れません、、
また一家で動くとなると、
金銭面的にも7、8万くらいかかります。
この場合、披露宴参加は諦めたほうがいいと思いますか、、?
披露宴会場から実家も2時間くらい離れてます、、
もちろん自分たちの結婚式に参加してくれてるので、
常識的に参加しないといけないのは理解しています。
みなさんならどうされますか?
- たーたん(8歳, 10歳, 11歳)
コメント

パスパレ
そのお友だちは、あおこうさんの式のとき遠方から参加してくれたのでしょうか? そうでないなら、諦めても仕方ないと思います。7〜8万は厳しいですよ…😣事情を話して、電報とお祝いを送ってはどうでしょうか。
3人だと…旦那さんにお子さんを任せて自分だけ行くのは難しいですよね💦

naaami
上ふたりは旦那さん、下の子だけ連れていくっていうのは無理そうですか?🤔
-
たーたん
回答ありがとうございます。
行くとしたらそれしかないですよね(´-`).。oO
旦那の機嫌が悪くなりそうですが。笑- 5月13日

りんご
事情を話して欠席してもいいと思います。
交通費を出してくれる場合もありますよね。それなら参加できるかもしれませんね。
-
たーたん
回答ありがとうございます!
そうですね、、
交通費はいくらかは出してくれるかとは思いますが(>人<;)- 5月13日

退会ユーザー
年子三姉妹ちゃんは大変でしょうね😱💦
しかも預け先がなくて飛行機の距離‥金銭面でも大変さでも辛いですよね😅
経済面で厳しくて、年子三姉妹ちゃんはまだ手がかかる時期だし申し訳ないけど欠席して結婚祝いに物と現金包んで贈ります。
親友なら分かってくれそうな気がしますし、私が逆の立場なら自分達のためにそんな大変な思いさせてまで来させるのは申し訳ないし、そんな大変な思いさせたくない!と思ってしまいます。
-
たーたん
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね、、
行きたい気持ちも大きいのですが、
いろいろ想像すると大変さのほうが大きくなってしまって😅- 5月13日

mie
私なら諦めますね…
あおこうさんの結婚式にお友達が参加してくれたときとはきっと状況が違いますよね😣
お子様もまだ小さいし💦
参加するとなると、お子様もご一緒にの予定ですか?現地で託児とか?
どっちにしてもかなり大変ですよね…赤ちゃん連れで飛行機乗るだけでも…
お車代も少しは包んでくれるにしてもとても足りないだろうし…
さすがに事情を話したら分かってもらえると思います★
ご祝儀プラス、私なら行けないお詫びに浮いたお金でプレゼントを贈りますかね★
-
たーたん
回答ありがとうございます!
そうですよね😣
やはり諦めて、お祝いを送ることにします☺️- 5月13日

かりん
私は大学の友人の結婚式がありまさに同じ感じですが行きます!
主人が付いてきてくれるので行くことにしました!
出費はかなりイタイですが主人がせっかくだし楽しんできな💕💕ってタイプなので甘えちゃいました笑

TRNS
我が家と同じ三姉妹ちゃん
なんですね(*^ω^*)🌼
私があおこうさんの立場なら
お祝いとプレゼントを送って
辞退しますかね(><)
実家が近距離ですぐに預けられる
環境があるならいいですが
飛行機を使う遠方+家族総出
となると旅行並になってしまい
出費も嵩んでしまいますもんね💧
たーたん
回答ありがとうございます!!
その友人も遠方でしたが、
来てくれました、、
やはりそうですよね💦
旦那も3人は見れないと思います。笑