※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
妊活

妊活に疲れ、体外受精が延期になり落ち込んでいます。ストレスを感じつつも諦められず、同じ状況の方や体験談を教えてほしいです。

妊活に疲れました…
体外受精にステップアップする予定が、ホルモン値がよくなくて今周期見送りに…スタートラインにも立てなくてすごく凄く落ち込みました。。

妊活にストレス大敵と見ますが、妊活がストレスです!
が諦めることも到底できず八方塞がりです。

皆さんはどうですか??
またストレスあったけど、授かれた方などいらっしゃいますかー??なんでもいいのでコメントお願いします!

もう誰かに吐き出したくて…妊活の仲間もいないので、辛くて😭😭お願いします

コメント

はじめてのままり

私も妊活疲れてます、、、
2人目ほしくて治療してもう3年目😮‍💨
妊娠しては流産を繰り返してます。
今は術後の出血が止まらず毎日血を見る日々で治療再開したいのにできない状態でモヤモヤしてます。。
私も体外受精で卵がなくなってしまったので採卵からですが、ちゃんと質がいい卵が採れるだろうか、また自己注射しなきゃいけないのか。などなど考えると嫌で仕方ないです。
嫌でもやっぱり諦められません、、、

妊活してる人、治療してる人はストレスみんなあると思います😔
ストレスない方がいいとは分かっていてもなかなか難しいですよね😭

  • か

    返信ありがとうございます。
    私も2人目ほしくて、、、
    凄くお気持ち共感です。

    手術されたのですね…大変でしたね。そして治療再開できずきモヤモヤ悔しいですよね。私も次の生理を待ってからになりますが、次の採血でもホルモン値どうなってるかわからず…祈るしかできないです。

    私はAMHが低いので、良い卵が沢山とれるか心配です。。

    ストレスみんなありますよね!!はじめてのままりさんは、妊活で気をつけてることなどありますか??もう何をしたら良いのかわからなくなってきてます😭

    • 1月31日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私も術後の生理はいつなのか不安です😔
    お互い不安ですね(´・_・`)

    私もAMH低いですよ😰
    1人目からも低くて今はもっと低すぎてやばいです😭
    以前した採卵は4つしかとれませんでした、、、
    でも3つ受精して3つ胚盤胞になりましたが1つはグレードが低かった為、2つだけ凍結しました😣

    妊活で気をつけてる事は冷やさないようにすることくらいです!
    あとはサプリ飲んだり漢方飲んだりしてます!

    • 1月31日
  • か

    返信ありがとうございます。
    本当先が見えなくて不安ですよね、

    四つ採卵して2つ凍結できたの凄いですよ!!自己注射してるのでしょうか??

    冷やさないようにとサプリと漢方ですね!!漢方って何飲んでますか?沢山聞いてしまいすみません💦

    • 1月31日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    先が見えないです。
    周りは2人目、3人目とどんどん越されていって尚更嫌になります😮‍💨
    赤ちゃんママの元に来たくないのかなーって気持ちになってます。。

    採卵前に自己注射はしました!AMH低いから4つしか卵胞できませんでしたが、、、😭
    すごいんですかね😔
    初めての採卵だったのでいいのかも分からず😰

    漢方は病院から処方されたツムラ23という漢方です!
    もう1年近く飲んでます😅
    漢方は卵の質をよくする為や冷え性改善の為に飲んでます。
    ちなみにサプリはエレビット葉酸とビタミンDのサプリを飲んでます!ビタミンDは着床率を上げるために飲んでます!どちらも病院からお勧めされました!

    • 2月1日
  • か

    お気持ち痛いほどよくわかります、、、周りからの妊娠報告心から喜べず。どうして苦労せず授かれるのか黒い感情ばかりでてきます。

    凄いと思いますよ!!
    私は病院で説明受けましたが、AMH低いのでとれる卵は少ないということ、それに加えてそこからうまく受精して胚盤までいくのはもだと少ないと聞きました😭😭なので四つのうち3つもうまく胚盤胞まで育ったの本当尊敬します!

    教えてくださりありがとうございます😭私の病院は特に勧められたりしなくて。薬もそうだし検査なども、こちらから聞かないと提案されなくて…今転院も考えてます。

    • 2月1日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    すぐできる人は本当すぐできますよね。。こちらの気持ちも知らず妊娠の話もしてきたり。余裕なく心が真っ黒です🌚

    そうなんですね😳
    AMHはどのくらいですか?
    私は0.41しかありません。
    また採卵からなのでまたいい卵、そして胚盤胞ができるか分かりませんが頑張ります😔✨
    お互いがんばりましょ🥹💓

    こちらから言わないと進んでしてくれない病院は絶対変えた方がいいと思います😣
    私も1人目を妊娠する前に行ってた病院は本当に何もしてくれませんでした、、、
    不妊治療もしてる病院って聞いて行ったのに全くでした。
    タイミング法すら、、、
    そこからすぐ不妊治療専門の病院を調べて行ったらそこの先生は私が行ってた病院の先生の事ものすごく呆れていました。そんな医師もいるんか。と言ってました。
    病院で変わる事も絶対あるはずです!

    • 2月1日
  • か

    本当羨ましいですよね…
    黒い感情ばかりうまれていきます。。周りの友だちは割とほしくなってルナルナとかで一回で授かった人多くて…。妊活仲間周りにいないので吐き出せる場所なくて。

    私は1.03です。
    30代なんですが、43あたりの数値で…低AMHだと焦りますよね。それでいて血液検査でF S Hが24と大幅に高くてもう身体大丈夫なのか心配です。優しいお言葉ありがとうございます😭😭凄く励みになります!お互い頑張りましょうね💓

    そうなんですね💦タイミング法ですら、、って驚きですね!やはり変えたほうがいいんですね!ちなみに病院選びはどうやりましたか??調べると沢山病院あって…選ぶの難しいです。そして上の子が幼稚園なのであまり病院に時間とれないのもあって、、、

    • 2月1日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    わかります😭
    私の周りもすーぐできる人達だらけです。
    友人だけじゃなく親戚も、、、
    こちらの事情も知らずに2人目はー?なんて平気で聞いてくる人達です。

    私も30代です。
    私よりAMHあるから大丈夫です☺️✨
    私は1人目妊娠する前は0.85しかなかったですが、それでも授かる事が出来ましたし、
    先生いわく卵が少なくても質が1番大事だから大丈夫と言ってくださってます。
    なので今はかなり少ない卵ですが信じて頑張ろうと思ってます。
    私も高プロラクチンで薬を飲まないと排卵しません。
    他にも卵巣腫れやすいし、LUFもできてしまうし、、問題だらけの身体ですが向き合っていってます😣
    がんばりましょう😌💓

    1番は産婦人科じゃないところ、不妊治療専門って調べて見つけました。
    口コミも見たりして選びました!
    キッズルームもある病院も選ぶポイントではあると思います🤔

    うちも子供が幼稚園に通い始めた時はできるだけ幼稚園行ってる時か無理なら一緒に連れて行ってます!

    • 2月2日
  • か

    わかりますー!!!
    こっちの事情も知らずに言われると、最初は落ち込んでましたが最近は腹が立ちます🤣🤣

    そうなんですね!
    とても励みになります🥹
    やはり質が大切なのですね⭐️食事や運動睡眠気をつけてるつもりですが、、質難しい😭
    卵巣の腫れなどは何でわかるのでしょうか??
    そしてめちゃくちゃ共感です。私も身体が薬に影響受けやすくて、、、
    低AMHだと、割と強い薬や注射でないと卵とれにくいと言われましたが、身体が薬に耐えられるか…😭

    キッズルームや一緒に連れてけるところマストですよね!今通ってるところは、配慮なのでしょうが、子連れNGで、、、結構時間限られます。

    ちなみにですが、はじめてのままりさんは何県ですか?私は埼玉県なので都内も考えてるのですが、、、自分に合うクリニックでよいところを今めちゃくちゃ探してます。もしよければ教えてください🥺

    • 2月2日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お返事遅くなってしまってすみません😔

    卵巣の腫れはエコーなどで分かるらしいです!
    下腹部痛いなーと思ってると腫れてるねーと言われます😭
    そうですね😣
    強い注射で刺激しないと採れないかと思います(´・_・`)
    低AMHでそんなに刺激して大丈夫?って心配で聞いたことありますが採れないからね。だけでした😞

    注射は副作用あったりして大変でした😮‍💨

    私は関東住みではないです😰
    そちらは沢山あって選ぶ基準難しそうですね😭
    個人的な意見ですがARTってついてる婦人科とか選ぶと良さそうな気もします🤔
    ARTは調べる限りですが、体外受精系のことらしいのでその名前を使ってるクリニックは体外受精へ力を入れてるのかなと🤔
    もしであれば、埼玉 ART不妊治療って調べたら出てくるかもしれません!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

ひとりめ治療で4年費やしました。
ストレスフリーとか無理です!!
けど出産したので、大丈夫です😊

けど自分なりにできる、一時的なストレス発散方法はあったほうがいいと思います✨
おいしいものを食べる、ご主人に話を聞いてもらう、等。
私はスイーツと主人にだいぶ助けられました🍩🌈

  • か

    返信ありがとうございます!
    そして凄くはげまされます!!
    ストレスフリーとか本当無理ですよね。食べるものとかも割と制限してて…本当ストレスです笑

    なるほど!やっぱりストレス発散大事ですよね!!

    ちなみにですが、はじめてのママリさんは四年かかったということですが、これをしたら授かった!みたいなことありますか??もう何をしたら良いのか八方塞がりで😭😭

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あらゆる検査や治療をして、自費の時代だったので数百万費やしましたが原因はわからず‥。

    けどきっかけは転院でした!
    転院前は体外で、転院先は顕微でしたが、そこで1回で妊娠出産しました。
    ふたりめもそこで凍結保管していた胚で1回で妊娠しています。
    なのでクリニックの技術との相性もあるのかなと思いました😊

    • 1月31日
  • か

    自費本当に高いですよね…
    原因不明だったんですね💦

    やっぱり病院重要なんですね…私も今転院しようかと悩んでいます。今の病院はら通いやすさで選んでしまって。毎回違う先生で情報共有されてないし、聞いた質問に対してもあまり返答なくて。こうしたらこう!という治療しかしてもらえなくて。

    一回で妊娠に凄いですね!!
    どうやって病院選びしましたか?ちなみに私は埼玉県なのですが、はじめてのママリさんはどの地方でしょうか??

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一件めのクリニックは会社に近いところで選びましたが、転院先は有名どこの大きなクリニックへ行きました。
    なので治療費も高額でした。
    当方関西なので、参考にならず申し訳ないです😣

    体外受精へステップアップすると、今までとは全く違う治療内容になってきて、精神衛生身体的負担もぐっと増すので、先生に不信感抱きながら通いたくないですよね💦

    クリニックの実績がHPに記載されていると思うので、それは見ておいたほうが良いと思います。

    • 1月31日
  • か

    そうなんですね!
    やっぱり有名どころの大きなクリニックは技術とか良いんですかね…!?
    関西なんですね、教えてくださりありがとうございます😊

    今は本当沢山の病院があるのですが、その中から選ぶのが難しくて…
    私がAMH低いので、多分とれる卵も少ないかと思うのですが、病院によっては自然に…というところもあって。もちろんそれに越したことはないのですが、卵がとれなかったら意味ないなぁとか💦本当色々悩みます。

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

ずっとストレスありました😂
よく、妊活のこと忘れて旅行したらできましたーとかみますが、ずっと妊活のことが頭にあり忘れるなんて無理でした!

私は誰かに大丈夫だよ!妊娠できるよ!って言ってもらいたくてメルカリで子宝鑑定してもらいました!
数百円の占いだったので完全に信じてたわけではないんですが、○月に女の子授かれますよ!って言ってもらえて少し心が軽くなりました。
偶然だと思いますが、占い通りに妊娠しました🔮

  • か

    返信ありがとうございます!
    まさにそれです!!!
    忘れるなんて無理ですよね。
    何をしても妊活のこと頭にありますよね。

    凄い!占い良いですね!
    私もやってみたいのですが、メルカリでどうやって占ってもらえるのでしょうか?

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がやった占いは購入後にメッセージで名前や生年月日、占ってもらいたい内容を送ると鑑定内容がメッセージで返ってきて、後日鑑定書も送られてくるやつでした☺️
    普段、占いとか信じるタイプではないんですが2年以上授かれず何でもいいから希望欲しくてやりました😂

    • 1月31日
  • か

    そうなんですね!
    本当希望欲しいです…
    知らなかったこと知れて嬉しかったです!
    私も調べてみます⭐️

    • 1月31日
ママリ

かなりストレスありました!
体外受精3回うまくいかず、その後、3ヶ月くらい病院行かずにストレスフリーに過ごしました☺️
久々に病院行くかー!と思えたタイミングで移植をしたらうまく行きました😭☝️

3回ホルモン補充周期でダメで、4回目は自然周期に変えたのでそれが良かったのかもしれませんが、お休み期間を作ったのも良かったのかもなって思ってます

  • か

    返信ありがとうございます。
    すごい!おめでとうございます🎉

    やっぱりストレスフリーやおやすみ大切ですね!!私はAMH低いので焦ってばかりで、一周期間も逃すのこわくて…。。

    やはりホルモン補充か自然かでも合う合わないあるんですね。自然にかえたのは病院の先生の指示ですか??私自身多分身体が薬に弱いのですが、低刺激とかだとあまり卵取れないと言われてて🥹

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    ホルモン補充は仕事との両立の為に自分で選んだのですが、先生から体に合ってないのかもしれない、自然周期で試してみてもいいかもと提案してもらいました!
    ただ通院回数が増えるデメリットもあったので、先生も強制ではなく、提案って形でした!

    • 2月1日
  • か

    返信ありがとうございます。

    そうなんですね!
    提案してくれる良い病院ですね!体外受精、まだこれからでよくわかってないのですが…
    自然周期だと通院回数増えるのですか?エコーでちょこちょこ確認するからってことですか??

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    通院回数は
    ホルモン周期2回自然周期4回
    って感じでした!

    • 2月1日
  • か

    教えてくださりありがとうございます。

    参考にさせていただきます

    • 2月2日