※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎママ
ココロ・悩み

寝かしつけに2時間かかっており、日中に遊ばせたり工夫しているがうまくいかないです。皆さんのコツや秘策について教えてください。

寝かしつけについてです。

いつも2時間かかります…
日中たくさん遊ばせたり、自分なりに工夫してるつもりなのですがうまくいきません。


みなさんはどんなことに気をつけてますか?
コツや秘策などあったら、どんなことでも大丈夫なので教えて下さい😞🙏💦

コメント

はじめてのママリ🔰

朝何時おきで昼寝はいつですか?

  • うさぎママ

    うさぎママ

    コメントありがとうございます😭✨✨
    朝7:00〜7:30起き、昼寝は14:00〜15:00位に平均2時間くらい寝ます!最近は寝ないこともあります。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝開始が遅いことと、2時間も昼寝してるからですよ🥲

    そろそろ夜に響く時期なので
    昼寝させるなら30-1時間くらいで起こす。
    2歳〜2歳半で昼寝なくなる子多いです。

    2時間どうしても昼寝させるなら、20時には寝れないですから割り切って寝かしつけ始めるの遅くした方が良いと思います😅

    昼寝なしの日は早めに寝ませんか?
    そのくらい昼寝のスタートと長さが原因かと思います😂

    • 2月2日
  • うさぎママ

    うさぎママ

    そうなんですね😭すみません、無知であまり分かっておらず…勉強になります🙏💦💦

    途中で起こすと機嫌悪くなって大変な事になるので、寝るならいいかな?と寝かせてしまってました🥲✨

    1人目で自宅保育だから起こさずに〜と出来るのかもしれないですが、今後のことを考えて、見直していきます!✨✨
    ありがとうございました🙏

    • 2月2日
くぅ🐇

2時間は辛いですね🥲
お昼寝の時間はいかがでしょうか?
既に工夫されているなら、あとはお風呂の時間とか…眠くなる時間帯の目安は入浴から2時間前後といわれているそうですよ!

うちは寝かしつけストレスになるので、多少就寝時間過ぎても寝なさそうだったら無理に寝室行かず、遊ばせたり絵本読んだりです😅

  • うさぎママ

    うさぎママ

    コメントありがとうございます😭✨
    前はもっと早く寝てくれてたのですが、2歳前後から2時間くらいかかるようになりました。

    体力がついてきて、お昼寝したりしなかったりの日々です✨
    お風呂の時間参考にさせて頂きます!🙏✨

    寝かしつけストレス、、、とても共感です🥲✨

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

2時間の寝かしつけは大変ですね💦
何時に寝かしつけ始めてるのでしょうか?
2時間寝ないとなると、まだ眠くないって可能性高い気がするのですが、、、🤔
うちは最初の頃は寝室でねんねの絵本など読んだりして、「寝る時間」というのをなんとなく覚えさせました。
最近は、ねんねの部屋〜や、ねんねの時間〜と言って寝る準備を自分でもしています。

  • うさぎママ

    うさぎママ

    コメントありがとうございます😭🙏

    20:00には寝室に行くようにしています😴
    寝室で本は読んだことなかったのでやってみます!ありがとうございます😭✨
    いつもリビングで本や遊び終わって、寝ようね〜と寝室に行って暗くしてたので、順番変えてみます🥰

    • 2月2日
ありす

うちの長男も寝るのが下手でいつも2時間かかってました〜
しんどいですよね😅
うちは寝る前のルーティーンを作ったらマシになりました🙆‍♀️
お気に入りのぬいぐるみにおやすみを言う、パパにおやすみを言う、電気を消す(スイッチを本人が押してました)で寝るって感じです🙆‍♀️
毎日同じ事を寝る前に繰り返す事で入眠に促すみたいな感じです😊

  • うさぎママ

    うさぎママ

    コメントありがとうございます😭🙏✨
    2時間つらいですよね、、、寝かしつけに疲れて一緒に諦めて寝ることもあります😭💔

    寝る前のルーティーン参考にさせて頂きます🙏✨✨
    電気ボタン、確かに押すの好きなので明日から早速取り入れてみます!💡🙏

    • 2月2日
はじめてのママリ

手足を温める、寝るとなったら反応しない(遊びはじめたら声だけかける)、寝る前のルーティンに参加させるは効果がありました。上の方も書いてますが、絵本を選ぶ、夫にお休みを言う、布団を自分で体にかける、絵本を読んだ後に電気のスイッチを任せるなどなど、寝るよ!に至るまでの段階をいくつか決めて本人にやらせていると、慣れて来ると本人も習慣化してきたように感じます。
あとは寝る前に興奮するような遊びをしない、適度にまったり過ごす事も大事だなと思っています。
それでも長かったですが💦

  • うさぎママ

    うさぎママ

    コメントありがとうございます!😭🙏
    たくさん書いて下さり嬉しいです😭😭✨

    手足を温める、は試したことがないのでやってみます!
    寝る前のルーティーンもう一度見直してみます😌😌

    • 2月2日
ママリ

お昼寝してますよね?
昼寝してる時は22時就寝とかでしたよ😂
お昼寝なくなって早起き促したら20時半には寝るようになりました!

  • うさぎママ

    うさぎママ

    コメントありがとうございます☺️🙏✨✨
    お昼寝はしたりしなかったり、日によります!
    お昼寝ない時は確かに30分くらいで寝る時もあります☺️
    体力ついてきて寝なくても夜まで持つようになってきました!

    • 2月2日