
妊娠26週の初産婦です。最近、寝返りや立ち上がり時に恥骨や股の痛みがありますが、病院では問題ないと言われました。ストレッチをした方が良いのか、逆に安静にしていた方が良いのか悩んでいます。また、家事があるため、どの程度休むべきか教えてください。
【26週の初マタです】
ここ最近、寝返りを打つ時やベッドから起き上がる時
立ってズボンを脱ぎ履きする時に恥骨?股の所が痛むのですが病院では問題ないと言われました💦
何かストレッチとかした方がいいんですかね?
お腹の張りが強くて、休職するのに診断書を書いてもらったばかりで主治医からも「出口が短くなってるし、家でゆっくりするように」と言われたので逆にしない方がいいんですかね?
あと自分の母親からは、ゆっくりする=安静だから寝てるようにと言われましたが家事があるし家でゴロゴロなんて出来ないのですが、やはりなるべく横になって休んでいた方がいいんでしょうか?
長々とすみません💦
- ぽこ🔰(妊娠37週目)

はじめてのママリ🔰
恥骨痛ありましたが、何もしませんでした。
子宮頸管が短くなっているのなら、横になってた方が良いと思います!
私は切迫で自宅療養になったときは、トイレ・お風呂・洗面・食事以外はベッドで横になっててと先生に言われました。家事や料理は夫にしてもらってました。

ママリ🔰
ストレッチではなく骨盤ベルトとかの方がいいのかなと思いました🤔
ゆっくりは安静ですね!上の方もおっしゃってますがなるべく横になっていた方がいいと思います😖どの程度の安静度なのか先生に聞いてみた方がわかりやすいかもです!

👶🏻
恥骨付近の痛みは妊娠につきものですよね〜😭😭動かず安静にしてたら楽ですか???ストレッチは安静と言われてるならしない方がいいと思います😭
-
ぽこ🔰
お返事ありがとうございます💦
20週超えたぐらいから始まって、初めは痛いな〜ぐらいだったんですけど最近は激痛で😅笑 今までストレッチとかしてこなかったツケが来たのかと思って笑
先生も問題ないって言ってたので、取り敢えず無理しない方がいいですかね!- 1月31日
コメント