※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

彼がガールズバーに行くことを許可すべきか不安です。お酒を飲むと連絡が取れなくなるため、何かあった時が心配です。彼をどう説得すれば良いでしょうか。

初マタ 12週目です
この時期に彼がガールズバーへ行くことを
快く行かせてあげるべきでしょうか
12週目の壁を越えたとはいえ不安です
彼は呑みの場になると、ちっとも連絡を返しません
見てもいません。
何かあった時に困るのです😰
彼がお酒を呑んだら何も起こらないなんてことは
ありえないですよね💦
ガルバの女の子と次行く約束しているみたいです。
なんて説得させたら良いでしょうか

コメント

初めてのママリ🔰

え!?なんでガルバなんていくんですか!?
もうその思考から理解できない😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレス発散、やましい事はないから男と呑むのと変わらないんだそうです😔
    LINEのやり取り等いつでも私が見ることは出来るのでやましい事はないんでしょうが、状況を考えて欲しいんです😇

    • 7月26日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    じゃあ男だけでいいだろっておもいますけど😭ご結婚はされてなくてこれからとかですか??子供がいる自覚はあるのか?と問いたいです、、、

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    籍はこれからというか、8/8に入れます!
    自覚はまだまだ薄いと思います。
    現実を見れてない発言も多いので😅

    • 7月26日
ママリ

妊娠中とか関係なく、ガールズバーには行って欲しく無いです😢
普通に飲みに行くのはまだいいですが…
行かないでと言っても、受け入れてもらえなさそうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やましい事はない、ストレス発散とのことです。
    LINEのやり取りはいつでも見れる状態だし、妊娠前にその店に連れてって貰ったこともありますので、間違いは起こさないとは思ってます。
    が、しかし、状況を考えれない自分本位なんです、、、

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

そもそもガールズバー自体が嫌です!
女の子と約束?知らんがな。うまく接客されてるだけで、あんたの大事な人は誰なんだ?よく考えてみろ👹!って話です。

もともとガールズバー許容されてるなら、初期の頃は許します。初マタなら悪阻の中の上の子のお世話もないし。臨月入っていたらやめてもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元から快く!とは言えませんが、お酒を呑むこと、騒ぐことがストレス発散になるそうで、そういうノリがたまたま合うのがガルバの子だったようで、月に1回程度だったので目を瞑っていました。
    が、初産で悪阻も完全に落ち着いたとは言えず、夜中に体調が悪くなることが多く、何かあったときに頼れないのが辛いです😞

    • 7月26日
ママリ

ガールズバーだから嫌なのではなく、そもそもお酒を呑みにでかけるのが嫌なんですね。

正直なところ、臨月ならいつお産になるかわからないから夜は出歩かないで!と私も思います☺️

でもそれ以外の期間もずっと夜出かけないで!というのはさすがに相手にとってストレス大き過ぎるかなと思います。

「⚪︎週を超えるまでは我慢して欲しい、それ以降なら行っていいよ」などお互いが納得できるラインを決めるのがいいかなと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後出しで申し訳ないのですが、
    実は、先週くらいにもガルバに行っておりまして、その日呑み過ぎて帰宅後、吐いてぐったり、、、私が熱もあって吐き気もしんどくて、トイレとお友達してて、声をかけても起きない状態だったんです。それがあるので、嫌なんです。
    そういうことが無ければ、終電で帰って来ればって感じです、、、

    安定期に入って悪阻もある程度落ち着いたらという話はしたのですが、納得いってない感じです。

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど…!!
    それはめちゃくちゃ嫌な思いをしましたね😭
    つわり中に酔っ払いの匂いするのも嫌ですよね😭

    呑みすぎた状態で帰ってこられるのが迷惑すぎる、ってめちゃくちなシンプルなのに理解してもらえないの、しんど…🫠

    ママリさんは、呑みすぎないなら終電で帰ってくればOKと譲歩してるのに、それすらできないってどゆこと…って思います😨

    しかも安定期になったらって話にすら納得いってないって、自分の行動を変える気が全くないですよね…🤔

    すいません、最初の質問では、ママリさんが極度の心配性なのかと思っちゃってましたが、
    ただ単に彼さんが話の通じない人な気がします😂

    もう、「呑むなら完全に酔いが覚めるまでは家に入らないで!」って言ってシラフに戻るまでは締め出すとかしか思いつきません。

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    私も元々お酒が好きだったのに、人が飲んだアルコールの匂いが辛くて🥲

    妊娠してる関係なしに、泥酔の介護大変ですよね😐そういうのも含めて、共倒れになるから無理だと言ってるんですよね、、、

    もし、呑みに行くなら、私は家で一人で不安なので、実家に帰ろうかと思います、、ただし、彼に説明させます。ガルバに行きたいから預かって欲しいと、、、

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    妊娠関係なく、泥酔の介護はしたくないですよね😇

    それいいですね、彼から実家に説明させるの!ナイスアイデアです!😆

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

人の旦那様に失礼ですが、これから親になる自覚なさすぎだと思います……
お腹にきた時点で子供は生まれてるってことだと私は思ってます。
2人でしっかり育てていくべきです。
はじめてのママリさんが1人で頑張る必要ないと思います。
妊婦はいつなにが起こるか分かりません…
夜はそばにいて欲しい、と素直に伝えたらいいと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は、身の回りのことも率先してやってくれるので、息抜きしたいというのは理解していますが、もう少し待って欲しい、今ではないと思ってます。安定期に入って、悪阻がある程度落ち着いたら、ルールの範囲以内で遊んでくれればいいと思い、それも伝えてはいるのですが、上手く伝わらず😞
    ガルバに行く予定の日までもう少しあるので、また改めて話し合いたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 7月27日