
友達の彼氏が5歳の子供に愛情を持てない理由について相談したいです。どうしたら彼氏に愛情を持ってもらえるでしょうか。
どう思いますか?アドバイス下さいm(_ _)m
(友達の話です)
子供は5歳
未成年で産んで、彼氏とは結婚しなかった(できなかった)
0歳で破局、3歳の時に彼氏と復縁して現在は週末のみ会っている
現在2人目妊娠中、産まれるまでに籍を入れて一緒に住む
彼氏は息子に興味が無い
理由は
・一緒にいる期間が短いから
・大変な時期(イヤイヤ期等)に一緒に居なくて愛情が持てない、
・ワガママだから、うざい
友達としては、愛情を持って接して欲しい、もっと優しくしてほしい、2人目だけを可愛がりそうでこわい
との事です。
若いからなのか、元々の性格なのか、、、💦
今から5歳の子に愛情を持てというのは難しいのでしょうか?私から見ても彼氏は子供への辺りがきついです😭
私の子へは優しいし可愛がるので子供嫌いではなさそうです…自分の子だけど一緒にいないから可愛がれないのでしょうか?どうしたら愛情持ってくれますかね?
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目, 1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
実子ですよね?大変な時期にいなかったから愛情がないってただの言い訳だと思います。3歳ってイヤイヤ期だし。愛情を持つのは無理だと思います。男が変わる気がないのなら。出来る事は虐待にならないように見守る事と、その友達にしっかり話し合うようにアドバイスする事だと思いますよ。そのままなら5歳の子が不幸になるだけです

退会ユーザー
大変な時期に一緒にいたらもっと無理になってた気がしますけどね😂
最初に結婚できなかった理由は主さんも把握してますか?理由にもよりますけど責任を負わずにいなくなった時点で、父親として必要かどうかは決まってるんじゃないかなぁと思います。
5歳の子も難しい年頃ですし、自分に強く当たる大人には子供もキツく当たる可能性もあるし、いきなりパパ(みたいな怖い人)が家に来て、赤ちゃんも生まれてママを取られた感覚に陥って精神的に不安定になる可能性もあるので、今の感じだと一緒になることで母親が大変だし、さらに不安要素が増えるだけな気がします。
-
はじめてのママリ🔰
15歳で産んでるからです💦
その後別れた理由は浮気では無いのは確かで、中卒で働いてたけど仕事行かなかったり等の経済的理由だったような…
普段土日はパパも一緒に過ごしていてパパと呼んでいますが、一緒にいるだけです🥲
赤ちゃんに嫉妬してわがままが増えた時に、パパに怒られることが増えそうだなと心配です😟- 1月30日

ビール
想像ですが2人目も可愛がらないんじゃないかなぁ…と個人的には思っちゃいます💦
なんか発言があまりに幼稚というか、責任のカケラもないしそういった人間なんじゃないかなと思わざるを得ません、愛情を持ってもらう事に期待せず友人が1人で育てる覚悟でいた方が良い気がします😫
-
はじめてのママリ🔰
私も、最初は可愛がっても成長するにつれて可愛がらない可能性ありそうと思います💦
やっぱり幼稚なところはあると思います、、このままシングルでいる方が子供も幸せかもしれなですね🥲- 1月30日

退会ユーザー
お友達ご自身がなんというか、あまり教養がないとかはありませんか?。すみません。
おたがいさまなんだろうなーとわ、
はじめてのママリ🔰
実子です!
イヤイヤ期でしたね😭
そうですよね、子供の安全が1番だと思います(;_;)